見出し画像

作業療法〜迷いと共に〜 有賀康大 × 加藤駿一


みなさん、こんにちは。

33歳の加藤が対談動画「作業療法〜迷いと共に〜」を配信するようになりました。

どうしてか。それは近くにいる、ルーツで共に活動している髙橋先生が「作業療法〜それぞれの原風景〜」として名だたる方々の言葉を残している様子からインスパイアされたことがきっかけです。

私は、作業療法士経験が10年を超え、中堅もしくは時々ベテラン(自分ではそんなこと思ったことないが)と見られるようになってきました。

私はまだまだ若輩者ですが、これまでの私の経験やゲストで登場してくださる方々の話しの中から、若手作業療法士さんが何かに悩んだり、迷ったりしたとき、この動画の中で何か一つでも引っかかり、変化を生むきっかけになったらなぁと考えたりしています。なので、番組名は「作業療法〜迷いと共に〜」です。ぜひ、感想もお待ちしております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

対談

highlight

おでんの動画/認知作業療法研究会/折り紙は遊びなのか/スポーツリハビリテーション/OTはスポーツを違うレンズで見る/経験は繋がる/言葉、無言、間/やってみないとわからない/パーソナル&コミュニティジム/意志の自然発生/誰に教わりたいか/やりたいこと、できること、期待されてること/リアルに走れるジム

放送後記

今回、記念すべき第一回に登場してくださったのは長野県で活躍する作業療法士有賀くん。同級生。リアルで話しているかの空気感。安心。でも収録も兼ねているため他の人も視聴する。ちゃんとしなきゃ。その気持ちを間を行き来するような感覚で話をさせて頂きました。

これまでの経験から語られる話は振り返りの中にも前を向く感じもありとても楽しく充実した時間となりました。また「OTはスポーツを違うレンズから見る」という話。きっとお互いにこれからの展開につながってくるのだろうと感じました。

personal & community gym である will。応援しています。
またお話しを聞きたい。今度行きます。楽しみにしています。

そして、インタビュアーって難しい。頑張ります。

Photo

長野の素敵な風景
ジムの様子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?