見出し画像

本を読むときにどんな音楽を聴きますか?

 私は本が好きだ。
「NO BOOK, NO LIFE」
と言っても過言ではない。


ところで、
世の中の本好きには2種類の人間がいる
と言われている。

それは、読書の時に「音楽を聴く派」と
「音楽を聴かない派」だ。

クラシックやジャズを聴きながら、
リラックスして読書するという
「音楽を聴く派」、

何も聴かずひたすら読書に耽るという
「音楽を聴かない派」。

「どちらも」ということもあるだろう。

では、「音楽を聴く派」には
更に2種類の人間がいることをご存じだろうか。

それを語るには私の読書人生の時計の針を、
小学6年生まで巻き戻す必要がある。


当時、私が夢中になって読んでいた本のひとつに
「はてしない物語」という本があった。

ドイツ人作家、ミヒャエル・エンデ作の
児童向け小説で、「ネバーエンディング・ストーリー」という題名で映画化もされた長編ファンタジー作品である。

そんな長編作品を何日も何日もかけて読んでいた時、私はBGMとして必ず流していた音楽があった。

その音楽とは―


映画「ネバーエンディング・ストーリー」の
テーマソング?

ノンノン。


当時流行っていた曲?

それでもない。






答えはそう、「ジャッキー・チェン」映画の
サントラ集だ。


アクションスターのジャッキーに憧れ、お小遣いをコツコツ貯めて初めて買ったCDアルバムが
『決定版 ジャッキー・チェンのすべて』である。


決定版 ジャッキー・チェンのすべて


今一度サントラ集の中身を見直してみよう。

まずはこれだ。
プロジェクトA2のマーチ。

プロジェクトAからでなく、A2から始まるというのもいい。オープニングに相応しく威風堂々、中国語の歌詞は何を言っているのかさっぱり分からないが、今でも全てそらで歌えるほど脳裏に染みついている。
まさに心揺さぶる名曲である。

さらにポリス・ストーリー、酔拳、スパルタンXなどスピード感溢れる名作のテーマソングが続いていく。

そして終盤、映画の台詞・効果音入りのテーマソングが畳みかけるように続くのだが、この「台詞・効果音入り」が刺激的だ。
映画の実際のシーンが収録されているため、敵がボコボコにやられているシーンや叫び声などが延々流れるのだ。

その臨場感たるや、香港映画ならではのとてつもない迫力。
まさに「決定版」と呼ぶに相応しい充実したサントラ集だ。


つい夢中になってしまったが忘れてはならない。

それは音楽を聴くとか聴かないとか、2種類いるとかいないとかではない。

もっと本質的なことである。

それは、この音楽が



「読書中に聴く音楽として適当であったのか」



ということだ。


スピード感に溢れ、勇しさや高揚感を高めてくれる、この『決定版 ジャッキー・チェンのすべて』は素晴らしい名作である。

しかし読書の友として、となるとこれは少々話が違ってくるのではないか。

今ならそう言える。

しかし、小学生の私は何故かこの凄まじい音楽、音声(特に後半)、を聴きながら「はてしない物語」を毎日読んでいたのだ。




おい、当時の俺!
聴くヤツそれじゃないやろ。
全く話が頭に入っていかんだろうが。


ジャッキーの歌声に「ノッて」しまっていたのだろう。物語の内容を全く憶えていない。
最後まで読み終えたかすら記憶にない。

おそらく読むのに時間がかかり過ぎ、途中から中国語の歌詞を憶えることへシフトしていると思われる。


これがジャッキーミュージックを聴きながら読書をした者が陥りやすいと言われる、
いわゆる「JM現象」である。




私は本が好きだ。
「NO BOOK, NO LIFE」
と言っても過言ではない。

そして私はジャッキー・チェンが好きだ。

しかし、これだけは言える。

読書時にはジャッキー映画のサントラは
適当とは言い難い。


あなたは本を読む時にどんな音楽を聴きますか?

この記事が参加している募集

思い出の曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?