見出し画像

【苦手でも安心!】読書感想文対策講座やります♪

おはこんばんちは。
個別学習Roots.教室長のもふもこです。
閲覧して頂きましてありがとうございます。

とうとう夏休みになりましたね!
学生の皆さんには、勉強や宿題、受験勉強などを頑張って頂きたいとは思いますが、それ以上に普段ではできないような体験から学ぶ機会ができる貴重なタイミングです。

普段行っている「座学」は、普段できない「体験」を合わせることで深い理解に繋がります。
熱中症に気を付けて、たくさん学んで頂きたいです!

個別学習Roots.では、夏休みの宿題の定番で、みんなの苦手代表の「読書感想文」の対策講座を開催します!

題して…
夏休みの読書感想文を一緒に書こう!講座」です。

そのまんまかよ、というツッコミはさておき、
・作文なんて嫌いだ…
・読書感想文って何書けばいいかわからない…
といった方でも安心して参加して頂けるカリキュラムを作成しました!

ご興味のある方は、お気軽にご相談ください!

個別学習Roots.の読書感想文対策講座は、作文が苦手な学生でも、いや苦手意識がある学生にこそご参加頂きたい講座となっております。

その内容について、紹介させて頂きます。

読書感想文書き方シートの活用

note_指導報告.001

読書感想文は、本を読み終わってすぐに原稿用紙に書き始めようとするから失敗してしまい、その結果、苦手意識が植え付けられてしまいます。

さらに、本を頑張って読んだのに感想文が書けない、あるいは学校の先生から評価してもらえないと、
本を読んだことが無駄なような気がしてきて、本を読むという情報収集の観点から超重要な能力を磨く機会すら失いかねません

しかし、個別学習Roots.の「夏休みの読書感想文を一緒に書こう!講座」では、作文に対して苦手意識がある方でも安心してご参加頂けます。

その理由のひとつは、「読書感想文書き方シート」を活用するところにあります。

個別学習Roots.の読書感想文対策講座では、5つのStepから構成された独自の書き方シートを使用します。

読書感想文書き方シートは、
1.本の内容の印象的だった部分のリストアップ
2.Step1でリストアップした内容が印象的だった理由を考える
3.Step2の理由を考えたら自分自身の体験と照らし合わせる
4.本を読んで感じたことをまとめて自分が成長できた部分を考える
5.Step4までに書いた内容を繋げて原稿用紙に記入
という構成になっています。

個別学習Roots.の「夏休みの読書感想文を一緒に書こう!講座」では、書き方シートの各Stepに書き方の例を紹介しながら解説を行い、学生たちが自分の意見を記載することができる構成になっております。

また、学校の先生から評価される読書感想文を書くコツは、
本の内容と自分自身の経験を重ねて登場人物と自分の比較を行い、そこからどんなことを感じることができたかを考察して、その本を読む前と読んだ後でどう自分が変わることができたか
を記載することです。

個別学習Roots.の読書感想文書き方シートは、このコツに沿って構成されており、このシートを活用することで、学校の先生から評価される読書感想文が自然と書くことができようになっています。

少人数制講座で講師が完全サポート

イラスト候補1

実は、読書感想文書き方シートだけでは、学校の先生に評価してもらうには不十分な点があります。

それが、添削です。

読書感想文書き方シートに従って記載しても、各Stepを繋げただけでは記入した本人が気が付かない違和感が出てしまいます。

最初と最後で意見が変わってしまっていたり、結論と関係のない文章が入ってしまったりすることがあります。

これでは、読んだ先生が自分の意見をしっかりと持っていない、あるいは文字数稼ぎをしているという疑いにも繋がり、
せっかく苦労して書き方シートを活用しても、評価を下げてしまう読書感想文になってしまいます。

だから、しっかりと文全体を何度も読んで添削してくる講師が必要です。

個別学習Roots.の「夏休みの読書感想文を一緒に書こう!講座」は先着3名様限定です。
少人数制の講座のため、参加した学生の作文をしっかりと確認することができます

また、この講座は3日間と十分に時間を設けています。
1日目から2日目の途中にかけて読書感想文書き方シートの記入を行い、2日目から原稿用紙に書き始めるというスケジュールをとっております。
もし、早く終わった場合は、他の夏休みの宿題のお手伝いもさせて頂きます。

ご興味のある方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
詳細については、後述しておりますので、そちらをご確認ください。

読書感想文対を一緒に書こう!講座の詳細

開催日程:2022年7月31日(日)〜8月3日(水)
開校時間:各日程10時00分〜13時00分
人数:先着3名
対象学年:小学4・5・6年生、中学1・2・3年生
授業料:15,000円(税込)※開催日程の4日間のうち、3日間日程を選んでご参加頂けます。
その他:課題図書は講座当日までに読み終えておいてください。また、原稿用紙はご用意頂きますようお願いいたします。
お問い合わせ先:
● 電話番号:080-7855-5240 (担当:勝股)
● メールアドレス:kobetsugakusyu.roots@gmail.com
● 住所:〒422-8061 静岡市駿河区森下町1-39 SOZOSYA森下町ビル2A

文を書く力は、大人になってから非常に重要な能力であり、ありとあらゆる場面で活躍します。
今年の夏休みの読書感想文の宿題を通じて、作文のノウハウを理解して、文章を組み立てる力を培っていきましょう!

個別学習Roots.について

教室の写真.002

個別学習Roots.は、自学自習の定着を最大の目標とした個別指導&個別学習指導教室です。
生徒が落ち着いて勉強に集中しやすい環境を目指した教室は、シックで静かな雰囲気であるのも特徴です。

『個別学習Roots.』は、JR静岡駅の南口から徒歩3分の場所にあります。

『個別学習Roots.』では、無料の教室説明会を開催しております。
無料説明会では、生徒の学習状況をヒアリングさせて頂いた上で、学習方法の提案まで行っております。

ご興味のある方は、お気軽にお問合せください。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?