見出し画像

毎日応援 48

美味しいものを食べても、地獄へは行かない。
人の言葉も鵜呑みにしない。その時その時、みんな違うんだから。美味しいものを食べることが欲の深さだから、地獄へ行くのか。
行かない。

そう、思う^ ^

もちろん、これは程度があるよね。
気持ちよく会話や付き合いのできる、お互いの距離が守れるくらいのルールの上の話。

今は、取りすぎ、殺し過ぎ、なのに、捨てる、が多いから、それは変わらないといけないことで、
動物は殺さない時代は、わりと早く来るだろうし、そう動くだろう。


でも、ね。

もし、今、まあ、それがお肉でも、ラーメンでも、お菓子でも、

食べられなかった人が、食べたいな、食べられるかも、ってこともあるよね、

元気にそれで、なることもあるよね。

真面目な人は、食べることに罪悪感を覚えて、悩んだりするから、そういう人は特に、
食べたいと思ったら、食べた方がいいと思うんだよね.
ありがとうって。


昔、死ぬな、と思っていた時代に、心理カウンセラーの友達に、聞かれたことがある。

わたしが病んでるから、心配してくれて。
わたしは自分では病んでると思ってなかった(⌒-⌒; )けど、
病んでるかも、と、気がついたきっかけだった。

「食べたいもの、言ってみて」

この一言だった。


なんと!


その後、2年も、食べたいものが言葉として、口から、出てこなかった!


食べたいものがない。


ジェル状のものでも、カプセル的なものでも、
お腹が空かないなら、それが一番いい、と思っていた!

そして、ほんとに、食べたいものがなくて、
その後会うたび、カウンセリングしてくれて、聞かれたけど、
2年も言えなかった。。。

で、言えないことも何とも思わなくて、
食べたいものが言えるようになってから、
あ、おかしかったんだ、とわかった^^;


だからね、

今、食べたいものがあって、
美味しくてね、

太って困ってるんだけど(⌒-⌒; )

でもね、嬉しいの。


そんなところまで、生きて来れたんだって。


ほんとに、感謝しかないの。


あのままだと、今ここには居なかったと、よく思うんだけど、
ほんとに、食べられることも、
全てが嬉しい。
ありがたい。


だからといって、全然適当なことばかりで、
人に立派なことをいえた義理もない(^◇^;)


十分なチャランポランな失敗未熟人間だから。


でも、
わたしにとっては、食べることで、命の強さをはかることができたから、
生きたいんだ、と思えるかどうか、
大切なことだと思う。

食べる意思、意志がない若い子や、
吐いて食べられない子を見たり、話を聞いたりして、

後から、食べられるようになった、と聞くと

生きる、という方に、心の向きを変えられたんだな、と、とても嬉しくなる。


食べることは、生きること。

食べるものは、その次、向き合っていこう。


食べるものじゃないはずのものを、私たちは食べてしまってきたのかもしれない。

それは、生きて考えよう。

そして、生きて変えていこう。


まずは、折れた心を、食べて癒せることもある。

ありがとうって、食べよう。

そして、食べられるようになれた自分を、ほめてあげよう。

よくがんばったねって^ ^


その時、その時、みんな段階が違うんだから、
食べていいんだよ。

地獄にも落ちない。


あなたは、生きることを一生懸命選んだ。



生きることが選べたら、食べることは変わってくる。
大丈夫。


食べよう^ ^



あなたが居てくれて、よかった^ ^



ありがとう。


今日も一日が楽しいものでありますように。



戸張碧月


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?