マガジンのカバー画像

講演メモとか

6
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

ボールの回転数による練習向上、Jのアナリストになりたければ筑波大へ行け、ファンを増やすデータ分析、日本でのeSportsの未来 〜SAJ2019メモ(4)

#SAJ2019 での個人的な講義メモです。自分が気になったところ、解釈して記述しているので、講演者の考えとズレているかもしれませんのでご了承ください。

データのフィードバック活用に積極的な投手が活躍する?それとも活躍する投手ほど積極的になるのか?タイトル:テクノロジーの活用はアマチュア野球選手の能力向上にどう生きるのか?
北里大学 永見智行 氏、元慶応大野球部助監督 林卓史 氏、筑波大学大学院

もっとみる

1/10000秒で争うモータースポーツでは、データのフィードバックもスピード勝負という話 〜SAJ2019メモ(3)

#SAJ2019 での個人的な講義メモです。自分が気になったところ、解釈して記述しているので、講演者の考えとズレているかもしれませんのでご了承ください。

######

タイトル:超一流のアスリートが求める「目的」視点のデータ分析
レーシングドライバー 佐藤琢磨 氏、アビームコンサルティング レーシングサポートチーム

・モータースポーツはフィジカル的にもきつい。アイソメトリックな力、耐えるだけ

もっとみる

「選抜」ではなく「個々の成長」を。いわきFCが取り組むメディカルとトレーニングの融合 〜SAJ2019メモ(2)

#SAJ2019 での個人的な講義メモです。自分が気になったところ、解釈して記述しているので、講演者の考えとズレているかもしれませんのでご了承ください。

######

タイトル:フィジカル✗データ革命〜データ解析・遺伝子解析による怪我の予防とストレングストレーニング
いわきFCチームドクター 齋田良知 氏、いわきFC パフォーマンスコーチ 鈴木拓哉 氏、株式会社ユーフォリア 宮田誠氏

・ユー

もっとみる

ドリブルで1対1の時、リラックスすることで相手がスローに感じるとか。 〜SAJ2019メモ(1)

#SAJ2019 (スポーツ・アナリティクス・ジャパン)での個人的な講義メモです。自分が気になったところ、解釈して記述しているので、講演者の考えとズレているかもしれませんのでご了承ください。

######

タイトル:1対1の駆け引きに勝つための「認知・知覚」
ドリブルデザイナー 岡部将和 氏、認知神経科学研究者 柏野牧夫 氏

・チームスポーツにおいて、GPSにより選手の移動等のデータ分析は進

もっとみる