見出し画像

【ヤバわら♡教育35号】努力は裏切らないと教えている教員は要注意です(T_T)


こんにちは!

現役専門学校教員のろみせんせっです😀


よく努力は裏切らない!と教えている人、いますよね?


私が学生時代の頃は、よくそう言われていました😐


でも、ちょっと腑に落ちないな~と思うことがあります(._.)


努力は、もちろん続けていれば、やがて裏切らない結果が出ますが


いつ、その結果が出るかはコントロールできません


私が教えている学校は、国家試験があり

受かった生徒全員が全員同じ努力をしているな、とか

人格や行動、態度を見ていても受かった生徒すべて同じく素晴らしいなとはなっていません(._.)


逆に、まじめに取り組んでいるし、頭も良いほう、頑張って居残って努力しても不合格になる子もいるのです(T_T)


14年間、生徒を見てきて思うことは


持ってる運だな😄😄😄

と近頃感じます


極論のようですが、生徒にも言ってます(笑)


それは


国家試験に限らず、検定や試験の合格率っていうものは

人それぞれ違うパーセンテージであって

0%の人もいなければ、100%の人もいない


それを、いかに自分自身の中に落とし込んで

その合格率を上げていくかだと、教えています🤗


国家試験の内容だけを頑張り、運を上げるのではなく


人にやさしくしたり💗

人の役に立つようなことをし♪

相手がうれしくなるような言葉を使ったり😍


運気を上げる方法はいくらでもあります(∩´∀`)∩


例え、不合格になった生徒でも

国家試験に受かる時には、その合格の確率に負けてしましましたが

就職先の環境はとても良く、毎日楽しそうに仕事をしているケースもあり


逆に合格した生徒でも

国家試験には受かりましたが、結局人間関係等でやめてしまい、まったく無免許でできるような仕事をしている子もいます


どこで運気を使うのかは、その子次第なんだなと思ったりします🤔


私も子どもの頃は、運がないと思っていて、結構つらい時期も過ごしましたが高校生くらいから~現在に至るまでは、運がいいなと感じています🥰🥰


特に、この専門学校教員になって

毎日元気いっぱいの若者たちに囲まれて

教員の方々は、ほんとに優しい人たちで

子どもは、あまり手がかからず、かわいいし、健康で



しあわせだ~!!!!!!!!!!!!!!!!!!


と日々感じています\(゜ロ\)(/ロ゜)/


これも運気を上げる、素晴らしい思い込みです?(笑)


努力は

自分の可能性を上げるものだと生徒に伝えています(^^)

だから、どんどん上げていって、下げるようなことをしちゃだめよ!

と、先に運の仕組みを教えるだけで、


生徒は、どんどん吸収していっちゃいます🧐


私も負けてられませんよ~💜











この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,360件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?