ひつじねいり 細田

ひつじねいりってんだ

ひつじねいり 細田

ひつじねいりってんだ

    最近の記事

    その一文を誰に送る

    酒は結構好きで、それにもまして居酒屋という空間が好きで、終電までの時間が残っていて腹が減っている状況なら高頻度で居酒屋に行きたい気持ちにかられる。 コロナがやってくる前は暇があれば割と色んな人に「飲みに行こうよ」と送っていたが、対面はリスクだと叫ばれる世の中になってからは、誰かを居酒屋に誘うハードルもなかなかに高くなってしまった。 「飲みに行こうよ」の一文を打つ前に、「仮にこの人からコロナをお裾分けされても“まあしゃあないか”と思えるかどうか」をまず気にして、「逆に相手にとっ

      • 八月も後半に差し掛かってきて暑さも少し落ち着いた感じはあるが、しかし今年の夏は凄まじい。とんでもなく暑かった。もう一回ぐらいとんでもなく暑いの来るのかな。晴れた昼に自由意志で外に出るなんて、まずあり得ないぐらい暑い。 テレビをつけると、そんな暑さのなかで高校球児が甲子園球場で野球をしている。しゅごしゅぎ。野球のうまさどうこうより、暑さへの耐久力にまず敬意を表したい。その上で野球のうまさも讃えたい。あんなに速く球を投げれて、あんなに球を遠くに飛ばせて、格好良い。 ゆずの夏色に

        • 半年間

          noteを書く。最後に更新したのは去年の十月末だった。それまでは週に一回のペースで更新することを己への課題としていたのだが、確か十一月のあたまにエマングランピ(“M-1グランプリ“を公式煽りVTRの女性の声で言った時のきこえ方)の三回戦に落ちてしまい「こんな時にnoteの更新なんてだるいよ。今週ぐらいサボってもいいか」となり、その週のnoteの更新を怠ったら、あれよあれよと半年ぐらい経っていた。 もしも、この間俺がずっと落ちたことに凹んでいたと思わせしまったら申し訳ない。全然

          • 10/29

            こんちゃす。M-1の三回戦が近づいてきましたね。この時期になると日々、善行を重ねた方が良い結果が出る気がして、間に合わせですがなるべく褒められたことをするように心掛けています。家のトイレを掃除したり、ワクチンを打つ際に必要書類を書くときはなるべく丁寧な筆跡を心掛けたり、ネットフリックスの作品はちゃんとエンドクレジットまで観たり。今日は無理矢理後輩におごりました。善行ゲージはきっともうパンパンに溜まっているので、必ずぞや良い結果が待っていることでしょう。 もし落ちたら松村がその

            日記

            今日は二発目のワクチンを打たせていただきました! 今のところ何もないです。ちゃんと中身入っていたんかなあ? 接種場所は新宿区役所でした。 ワクチン接種としてはだいぶ遅めのこの時期に打ちにくる人は色々な事情もあるのでしょうが、僕のように「なんかめんどいとか思っていたら今の時期ぐらい遅くなっちゃった」っていう人も多分いっぱいいました。 そういう人は基本的にだらしないので、必要な書類を忘れちゃった人や書類にいっぱい誤字しちゃっている人などがたくさんいて面白かったです。 全員、副反

            10月16日

            10月16日はM-1二回戦があった。 自分たちのラジオで、激辛が苦手な僕が蒙古タンメン中本の北極を食べ歩くことで芸人として一皮剥けようという企画をやっている。いつもは一人で食べに行っているのだがM-1前なのでみんなで中本を入れとくかということになり、お昼過ぎに我々とラジオディレクター田中とで目黒の蒙古タンメン中本へと向かった。 もう中本を巡るのも六店舗目ぐらいなので、僕もそれなりのペースで食べられるようになっている。田中の方がよっぽど大変そうだった。提供されてから5分ぐらいし

            今日の気持ち

            毎週金曜日にnoteを更新することを誰に頼まれたでもない慣習としているのですが、明日がM-1二回戦でソワソワしてしまっているので後日しっかり更新させていただきます!! 明日は受かっても落ちてもたくさん酒を飲むつもりなので、明後日の日曜日にもろもろちゃんと更新するつもりです。 頑張ってきます。幸あれ、俺たち!!

            おれんち

            昨日、まあまあデカい地震があった。芸人四人でルームシェアしている僕の家はむちゃくちゃ古くてちょっと傾いている一軒家(築何年かを調べる気がおきないぐらい古い。道行く外国人観光客らしき人たちがウチの前で立ち止まり、写真を撮っていたこともある。なにかしらの文化遺産と見紛うぐらい古い)なので、それなりの災害があるとすぐに家がぶっ壊れないか心配になる。 頭の中ではドリフの最後に家がぶっ壊れる景色がいつも浮かんでくる。が、まあ今回もなんとか無事だったので何よりだった。 何年か前にむちゃく

            10月

            10月になりましたね。夜はすっかり涼しくなって。夜道の散歩が気持ちよくて。緊急事態宣言も明けて。罹患者の数は日を追うごとに減っていき束の間かもしれないが少しずつ日常が戻ってきている気配もして。次の総理大臣も決まって。その人はなんかバランス感覚ありそうな顔をしたおっちゃんで。ラーメン評論家を名乗るおっちゃんがネットで炎上していてその言い訳のブログがおじさん構文そのものだといじられていて。バカにする気持ちよりも、自分も将来そうなることへの恐怖の方が余裕で上回ったり。毎年恒例の旧友

            日記

            毎週金曜日にnoteを更新しているのですが、今日は一回目のワクチン接種を行い無事ぐったりしたので今回は逃げさせていただきます。 書き溜めておけばよかったのですが時すでに遅し! お詫びに僕が一番好きなYouTube動画のURLを載せさせていただきます https://youtu.be/MCIfjcc8J2M

            恋バナ

            高田馬場駅の改札内で抱き合っている高校生のカップルがいた。お互いがお互いにとっての人生最後の恋人みたいに交わされる熱い抱擁だった。改札内ということは、この二人は電車に乗った直後、もしくは電車に乗る直前だということだ。 移動と抱擁が連なるセットリスト。攻めてるねえ。 本当はあと20分ぐらい鑑賞していたかったが、俺にも用事があるので泣く泣く歩を進めた。 西武新宿線に乗って新宿にたどり着いて街に繰り出そうとしたら、再び改札付近で制服を着たカップルが抱擁を交わしていた。まさか先ほど

            日記

            丸々なにもない一日があったので新宿で映画を二本みた。 孤狼の血とサマーフィルムにのって。両方ともとても面白かった。観終わってから気づいたが、両作品ともヒロインが乃木坂のOGだった。乃木坂に特にハマっていたわけではないのだが、深層心理で彼女たちの行く末を応援しているのかもしれない。 孤狼の血はキャスティングがとてもうまいということなのだろうか、みんなめっちゃ良かった。 とりわけ鈴木亮平さんの圧倒的悪役っぷりは清々しさに満ち溢れていて、完全に和製ジョーカーでした。ダークナイト後

            俺にはカレーが残っている

            自分たちのラジオで激辛道という企画をやっています。これは、辛いものが苦手な僕が激辛料理を食べて大量に発汗し、芸人として一皮剥けようではないかという企画です。 元々僕は辛いものが本当に苦手で、コンビニで売っているカレーパンなども「辛いから嫌だ」という理由で避けてきました。小さい頃は家族で入った近所のインド料理屋で激甘カレーを頼んで「辛い」と言って残したこともあるそうです。 辛みは痛覚。痛覚を望んで欲しがるやつなんて人間としておかしいと思っていたので、この企画も本当に嫌だったので

            日記

            今週はM-1グランプリの一回戦があり、無事通過していました。 当日、入り時間の30分ほど前に近くの公園で集まって何回かネタ合わせしたのですが、あまりに暑くて「こんなの外でネタ合わせする季節じゃない。来年は入りの5分前に一回ネタ合わせすればいいや」とか思っていたのですが、違う違う。 今年は去年よりも上の結果を残してシード権をゲットして、来年以降は涼しくなってくる二回戦から出る立場にならなくてはいけないのだ、と全部終わって家に帰ってから内省しました。暑い時は何も考えられない。 本

            会場

            先週、ライブが続いて三日連続で中野芸能小劇場に行きました。多分初めての経験です。中野芸能小劇場というのは中野駅にある区の施設。駅から商店街を通れば雨の日も濡れずに辿りつけるのがかなり良い。 楽屋も広々としていてお座敷形式で座布団が置いてあるので、ケータリングで煎餅が置いてあったりするとより一層バッチグーな空間となります。 初めて中野芸小に出たのは芸歴三年目ぐらいの頃だった気がします。それまで出ていた新宿のライブ会場に比べるとキャパが広く、区の施設ゆえ座席の間隔もゆったりして

            好きな映画

            ネットフリックスでクレヨンしんちゃんの映画、オトナ帝国を観た。多分人生で十三回目ぐらいの鑑賞だと思う。今回も相変わらず最高だった。人生で一番観ている映画であることは間違いない。おそらく一番好きな映画でもあると思う。 異性に好きな映画を聞かれたときは格好つけてフランス映画の名前とか出しちゃうけれど。ワタシはロランス、とか。 オトナ帝国の何が最高って、まず設定が最高。過去を懐かしみあの頃の二十世紀に戻ろうとする大人達と、二十一世紀へと進もうとするしんのすけ達の戦い。分かりやすい