ろーるけーきの論理@現代哲学

現代人は知識に満たされ、哲学を不足する。

ろーるけーきの論理@現代哲学

現代人は知識に満たされ、哲学を不足する。

最近の記事

【ろるけ論】人間は考える。正しく美しい信仰に記憶を積み重ねる。

こんにちは。神様のろーるけーきです。 今回は悟りを開いていただく企画です。 この現実世界は色々なことが絡み過ぎていて、人はそれぞれで学問は難しくて社会では誰が何をして回っているのかなかなか分かりません。 ただその仕組みの根本だけを知れば「だからこういう物があるんだ」「だからこういう人がいるんだ」「だからこの世界があるんだ」と理解でき、ひろゆきのYoutubeみたく全てを説明できるようになります。 これは本来「宗教」の役割で、「神や仏」が分からない物事全てを為しているよ

    • 【ろるけ哲学】 この世界は何か

      宇宙の存在この世界は無の波の中の世界です。 「宇宙が始まる前は無があった」「無のゆらぎで宇宙が生まれた」と科学の界隈では表現されます。無とは何もない状態ではなく、「プラスとマイナスが打ち消し合うなら何でも起こる世界」と考えます。 何かが生まれ消えるという可能性が永遠にあるなら、なんでも起こる。それが「無」です。 「この世界が存在できるのは、この世界を打ち消す反物質が在るから」「最終的に反物質と打ち消し合って物質はエネルギーを放出し無に戻る」 なぜかこの宇宙に反物質はごく

      • ろるけ哲学

        生きるということ。僕らは生きている。そこに意味をつけてもいいし、つけなくてもいい。 都合の良い方を選べばいい。 何かを成し遂げるために生きる。いわゆる成功者になるためには、正義感を持つと都合がいい。 正義感は人を無我夢中に突き動かし狂わせる効果がある。それを自分のモチベーションのために活用してもいいし、狂ってるように見える他人の正義や宗教感を想像してみるのもいい。 何も成し遂げなくてもいい。無責任だろうが、バカだろうが、誰かを泣かせようが。刑務所に入るのも苦しみを味わう

        • Web3.0とは何か。

          まず、これはWeb3を肯定する話でもなければかと言って完全否定派でもない。 そうあえて前置きをした上で言わせてもらおう。 Web3.0とは、ほとんどSFだ。 「Web1.0がナントカでWeb2.0がナントカで〜」という説明はYouTubeやブログで胡散臭い人たちから聞いただろう。 その理屈では「Web3はユーザーが作るインターネットだ」と言うのが大まかな解釈だ。Web3のインターネットではアプリやサービスなどの管理者がいらなくなり、全員が対等になる仕組みだと言う。 具体

        【ろるけ論】人間は考える。正しく美しい信仰に記憶を積み重ねる。

          仮想通貨をやるべきでないたった一つの理由

          タバコはやめろ 酒はほどほどに ギャンブルに手を出すな 人の欲求は社会の風潮やあるいは理性によって制限されている。 仮想通貨をやりたい理由は何かと聞けば、「これからの時代の云々〜」などと大層な言い訳を持ち出すが、その実は「ギャンブルをしたい」という心によって突き動かされて考え始めるものだ。 どんなに「儲かる理由」を並べ立てようとも、あれが人のギャンブル心に刺さって検討を始めたことは多くの人にとって事実だろう。 株は上手く学び未来を読めば十分に当てる事が出来る。それなの

          仮想通貨をやるべきでないたった一つの理由

          ろーるけーき心理学まとめ

          ・iPhoneは割れやすい「人は嫌なことを覚えてる」という心理と「何度も見かけるものを覚える」っていう理由がある。 日本は特にiPhoneのシェアが高くて、スマホユーザーの半分くらいがiPhoneを使っている。それにiPhoneは割れたままでも使えるから、ふと人のスマホを見た時にそれが「割れたiPhone」である確率が高い。 友達が割れたiPhoneを使っていたなら、その友達と会うたびに割れたiPhoneを見ることになる。だから「iPhoneは割れやすい」って記憶になる。

          ¥100

          ろーるけーき心理学まとめ

          うまいこと生きれ。

          人は何もしなくていい。 何もしなくても世界は勝手に回る。自分一人が何かしたところで大して世界は変わらない。 人生で何かを成し遂げる必要なんて全くないし、生きれたら長生きして、死にそうになったらまあそのまま死ねばいい。 ただ僕は人生についてしゃべるのは好きだから、そのようなことを語って、手の届く範囲に考えていることが届けばいいと思う。 欲できることなら有名人になりたいし、できることなら超絵が上手い人だったり超話が上手い人だったりになりたい。そういうふうに多くの人から認め

          【大人病】マインドブレーキ理論

          人の脳は大量の知識や経験を覚えられる。まるで限界がないかのように、勉強したら勉強した分だけ素直に知識が溜まっていく。色々なことを覚えたけれど、なかなかこれがいっぱいになることはなくて、すぐには思い出せなくても言われたら思い出せるくらいには頭にちゃんと残ってる。 普通の考え方ではこれは良いことだ。知識はあったらあった分だけ良いと言われるし、どこまでも「勉強しなきゃ」ってことに終わりはない。 けれど僕はこれは本当にいいことなんだろうかと問いてみた。ない方がいい知識もあるんじゃ

          【大人病】マインドブレーキ理論

          【ラノベで解説】〜ネット速度の豆知識〜

          〜春休み 小冬はアキちゃんとこのアパートに上がり込み、まだ閉まってないコタツでゴロゴロとYoutubeを見ていた。 アキはTwitterをひたすら遡って面白いものを見つけては共有するなどしていた。 小冬「ネットが遅い〜あ〜」 小冬は持っていたiPadを投げ、猫のように伸びをした。 アキ「なんか読み込み遅いねぇ〜」 小冬「アキちゃんとこのWi-Fiてネオパレスのクソ遅回線じゃん?」 アキ「その発言大丈夫?営業妨害にならない?」 小冬は少し口が悪い。JKなんて割とこん

          【ラノベで解説】〜ネット速度の豆知識〜

          インターネットは正しい。間違ってると言うならそれは読み手が悪い。

          さっき何気なくネットサーフィンをしていたら 「インターネットはすべて正しい?--危険な10代の情報リテラシー」 というタイトルの記事を見つけて「いやいやいや完全にオバサン視点の記事じゃん」となったので反論します。 「インターネットは信用に値するぞ」という記事を書きます。 正確な情報なんてそもそもこの世にある真理なんてものは科学と事実だけだ。 人が人の意思で作った情報なんてものはたとえ新聞だろうと本だろうとテレビだろうとブログだろうとTwitterだろうとも、そこに偏

          インターネットは正しい。間違ってると言うならそれは読み手が悪い。

          考えることがつらくなったら「瞑想不足」のサイン

          考えることってほとんどの人は出来ない。 人は大人になると、知識や技術に重きを置き、大半の行動を習慣に身を任せて、考えることをしなくなる。 「そんなことない!自分は考えて行動してる!」と大人たちは内心ムキになるけれど。 大人はほとんど無意識に歯を磨いたり、ほとんど無意識に「風呂に入らなきゃ」と思ったり、ほとんど無意識にテレビをつける。小学生の頃に親から言われて覚えたことや、目的があってやろうと思っていたことが理由も忘れて行動するようになる。 それは習慣化の恩恵でもあるし

          考えることがつらくなったら「瞑想不足」のサイン

          21歳の商人が教える法律スレスレの【節約術】

          現代社会はシンプルなマネーゲームだ。「お金を増やしたら勝ち」というシンプルなルールで回っているのが現代社会だ。 お金を持っていれば欲しいものは手に入るし仕事をする必要もない、人生の不安も少なくなる。だからみんなお金が欲しいし、貯金をしたり稼ぎ方を考えたり事業をはじめて成功を狙ってみたりする。 けれどこのシンプルなマネーゲームで重要なことは、稼ぎ方を考えることじゃない。手元にやって来るお金をどうやって使うか、コレが一番重要だ。 金持ちになりたいなら、お金の使い方を変える手

          21歳の商人が教える法律スレスレの【節約術】

          なぜ他人は話を聞かないのか?

          突然ですが、面白い話してますか? 僕は... 💮💮💮してます!💮💮💮 人の話を聞いて聞いて聞いて、相手の関心を突くような話をしてますとも。だから友達も多いし仕事もうまくやれてる。 って勘違いをしてる。みんなと同じ様に。 自分では人の話を聞いているつもりだけれど、人の話がつまらないと思った瞬間に自分の話を始めてしまってる。 「喋ってください」と言われて喋るのはいいけれど、それ以外は全てダメ。たったそれだけのルールをみんな守れてない。 本当はなかなか誰もつまらない話

          なぜ他人は話を聞かないのか?

          モチベーションは待っても湧かないだろ。

          モチベーションは寝てれば勝手に湧いて出てくるモノじゃ無くて、コミュニケーションやインプットがあったときに生まれる感情だ。 1日をだらだら過ごして「今日はモチベーションが無かったから仕方ない」と貴重な休日を無駄にしたときに、その日一度でも他人の目を考えたことがあっただろうか。人生にとってのこの時間の重みを考えただろうか。 「1日」という大きすぎる単位を丸ごと無駄にしておいて何が「今日はダメな日」だ。1日を無駄にする人は1年を無駄にする。本当に行動力のある人物は「今日はやる気

          モチベーションは待っても湧かないだろ。

          電子タバコの無害性と、禁煙という洗脳

          タバコについて詳しい者でネットに記事を書ける人はあまり多くない。 なぜか それはココ30年、「タバコは害悪でしかない」と言われる風潮が続いているせいだ。 僕は二十歳だけど、そうすると生まれる前からタバコは吸っちゃいけないと言う方向で語られていて、そりゃタバコを吸いたいなんてもう誰も思わない。 今生きている人はほぼ全員「タバコは悪だ」と信じている。 タバコ好きになってから気づくけれど、ネットを見ても現実で話をしても、タバコを肯定する話なんて全く聞かない。喫煙者ですらタ

          電子タバコの無害性と、禁煙という洗脳

          世の中役に立たない人ばかりだから他人に期待しない。自分が強くなれ

          人はチャレンジするのがめちゃくちゃ下手だ。 生まれた瞬間はチャレンジすることで成長するけど、3歳くらいでチャレンジは止まる。それからは大人になるまで、人は強制されない限り何一つチャレンジすることなく成長していく。 勉強とか仕事とか、そういう「やること」が与えられていて、それだけはやる。 それをしていれば生きていけるし、それ以外はしなくても怒られない。 だから何もしない。チャレンジなんてしなくたって生きていける。 そんな感じで10年も20年も30年も生きてきたのだから

          世の中役に立たない人ばかりだから他人に期待しない。自分が強くなれ