ボカロの調教って重要!?楽曲はボーカルひとつで変わるものなのか?
こんにちは、ナナモカムイです。
昨日、100チャレンジの3曲目を公開しました。良かったら是非聴いてくださいね~とは言えない(笑)まだまだ、メロディーが下手な筆者です。
曲が出来上がってから時間がたつので、その時思ってた事とかを忘れてしまいますね。時間置いた方が、その曲を客観的にみれるのはいいのですけどね。3曲目を公開したという事で、6曲目の編曲に取り掛かろうとメロディーを聴きなおしたところ、イマイチだったのでメロディーを作り直しているところです。過去5曲の反省を踏まえて、GOサインの判断を少し厳し目にしています。6曲目からは、ワンランクアップしたメロディーを・・・と行きたいところです。そういう意味で、残りの2曲もさくっと公開してしまうのもありかなとか思っています。
・ボーカロイドの調声
本来、ボーカロイドには調教という工程があります。いかに人間らしく歌わせるかを、色んなパラメーターを設定して調整していきます。筆者はこの工程を、今はやらずにベタ打ちで公開しています。あくまで練習曲なので、そこまでしなくても・・・という安易な考えですが。とはいえ、最近筆者の書いたメロディーがイマイチに聴こえるのは、ボーカルのせい?とか思ったりします。ボーカルのせいにしちゃダメですけど、確かにがくっぽいどは、棒読みっぽいところがあるんですよね。調教してなんとかなるのかはわかりませんが、一度ちゃんと調教してみてもいいのかもしれませんね。
・ボーカルが変わると楽曲も変わる?
『勝手にしやがれ』という歌があります。沢田研二の曲で、昭和の歌謡曲です。これをB'zがカバーしているのですが、B'zがカバーすると同じ曲とは思えないです。
確かにアレンジが変わっているのもあるのですが、稲葉さんが歌うと、稲葉さんの歌だよねってなりますね。不思議なものです。それくらいボーカルだけで楽曲のイメージが変わってしまうって事なんだと思います。
・ボーカロイド公式 調教完全テクニック
ボーカロイドの調教ガイドなんてものがあります。こちらVOCALOID3の本ですがパラメーターは、VOCALOID4でも同じものが使えるので、買っても問題ありません。CD付で各パラメーターでどう差ができるのかを、耳で聴いて確認できるのがGOOD!
VOCALOIDが人気が出たのは、単に歌を歌わせる事ができるからだけじゃなく、こういった細かい設定が可能な点が、人気の理由の1つなんじゃないかと思っています。
・最後に
『音楽は芸術だ』とはよく言ったもので、楽曲に含まれる、メロディー、作詞、各楽器、ボーカルと、どれが欠けてもダメだという事ですね。ただ、全てうまくやる!というのはハードルが高いので、1つずつクリアしていくしかないですけどね。はい、今回はボーカルの違いで楽曲は変わるのかについて考察してみました。結論としては、変わる!ですね。じゃーボカロより人が歌った方がいいんじゃ?となりますが、ボカロにはボカロの良さがあるって事でしょう。人じゃないものを、いかに人らしく歌わせるのか。そういった楽しみ方がボカロにはあるって事ですね。
結論が出たところで、今回はこの辺で失礼したいと思います。
ではまた!
▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?