見出し画像

DTMerはnoteでブログを書こう!ブログを書く事のメリットを考察してみた!

こんにちは、ナナモカムイです。
8曲目のアレンジが完了したので、これから作詞のターンです。気が付けばもう6月の中旬、まだ1曲もできていなという現実・・・これはヤバイですね(笑)今月1曲しかつくれないかも・・・。さすがに2週間以上公開した曲がないのもあれなので、まだ8曲目の作詞が残っていますが、近々7曲目を公開すると思います。

・アクセス解析のお話

筆者は毎日ブログだけは欠かさず書こうと思ってがんばってます。力の使い方を間違っている気もしますが(笑)noteには毎日のブログをどれくらいの人が見てくれているのかがわかる、いわゆる『アクセス解析』が見れます。なのですが、筆者は今日まで一切そのページをみた事がありません。
何故見ないのかというと、見てくれる人が少な過ぎたら嫌だな~と思って、怖くてみれません(笑)特に宣伝活動もしてませんので、他のブロガーさん(趣味で書いてる方)よりかは当然読んで頂けた数は少ないでしょうが、日々の『好き』の数を見て、この記事は見てくれた方が多かったとか、少なかったとかを判断はしています。そんな感じなので、せめて毎日書こうと思っています。毎日書く事でページ数が増えれば、自分の記事の露出も増えますので、当然読んで頂ける可能性も比例して上がります。フォロワーさんが100人超えたらアクセス解析も見てみようかと思ってます。なので、フォローして頂けると大変励みになります!

・noteでブログを書くという事

趣味か本気かは問わず、音楽活動している方はブログを書くのにnoteは最適なのでは?と思っています。純粋に自分の曲を好んで聴いてくれる、いわゆるファンを獲得するのは大変ですよね。ツイッターでの宣伝も良いのですが、ツイッターでは純粋なボカロファン(作曲しない方)というのは見つけにくいと思うのです。そのためフォロワーも同じ作曲を趣味としている方が比較的多くなると思うので、ファンにはなりにくいし、フォロワーの数=読んでもらえる可能性がある、という仕組みです。ものすごく有名になったら話は別ですけどね。ところがnoteの場合、記事の露出を増やせばDTMをやらない方にも読んでもらえるチャンスは多いので、純粋なファンと出会うきっかけはツイッターより多いかなと。

・人とは違う事をやる!

そもそもボカロPやDTMerでブログ書いている人は、そんなに多くない様に思います。人がやらない事をやるというのは、とてもいい事だと思います。逆に人と同じことをやっているだけじゃ、成果もあまり期待できないんですよね。それは楽曲作りも同じで、人気がある曲に似た様な曲を作っても、先に出た曲には勝てませんしね。いかに個性的な音楽を作れるか、そしてそれをアピールできるかだと思います。ボカロPのPはプロデューサーのPですので、自分を自分でプロデュースしていく事が大事。そのための手段でブログを書くツールとしてのnoteはオススメですよ!

・最後に

最近宣伝活動に関する記事が多いですね(笑)DTMの修行をしながら、将来的にどう活動していくのかを模索しているといったところですね。作曲はできるけど、ネットでの宣伝などの知識があまりない方も当然多いと思います。筆者は昔、個人でオリジナルのゲームを作って、10万人に遊んで貰ったという経験があり、ネットの事や宣伝の事など、割と理解している部分も多いです。ただ、その知識も取り扱うものが変わればまた違ってくるので難しい所ではあります。知ってる事や、考えた事、分かった事等はどんどん記事にしていきますので、今後とも宜しくお願い致します。読んだ人だけが得をするそんな素敵なブログにしていきたいです。
ではまた!

▼ナナモカムイはこんな事もやっています。
初心者DTM攻略ブログ『初心のつもりで復活したら初心者だった件』





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?