マガジンのカバー画像

Python入門

38
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

Google ColaboratoryでPythonを始める-10/DataFrameでのデータ抽出

Google ColaboratoryでPythonを始める-10/DataFrameでのデータ抽出

こんにちはロック204チャンネルです。
この動画は「Google ColaboratoryでPythonを始める 10DataFrameでのデータ抽出」をお送りします。

この動画の内容は
・Excelのサンプルデータを読み込む
・比較演算子を用いたデータ抽出
・論理演算子を使用したデータ抽出
について解説します。

Excelのサンプルデータを読み込む

最初にexcelのサンプルデータをコラボ

もっとみる
Google ColaboratoryでPythonを始める-9 統計関数とexcelデータの利用

Google ColaboratoryでPythonを始める-9 統計関数とexcelデータの利用

Pandasの統計関数

https://amzn.to/430DCvw

今回使用するDataFrameは スライドのようになります。
最初に インポート メソッドでpandasモジュールを取り込み、dfにDataFrameとしてc1からc3列まで 辞書形式でデータを設定しています。
DataFrameは 右の図のように インデックス0行から 2行までのデータとなります。

Pandasで統計関

もっとみる
Google ColaboratoryでPythonを始める-7/カレンダーを作成する

Google ColaboratoryでPythonを始める-7/カレンダーを作成する

こんにちはロック204チャンネルです。
今回はpython入門講座「Google ColaboratoryでPythonを始める 7 カレンダーを作成する」 と題しお送りします。
内容は
カレンダーモジュールの使用方法
これを利用したカレンダー作成プログラムについて解説します。

カレンダー表示をおこなうには

パソコン画面にカレンダーを出力させるためにはpythonでは、import命令を使用し

もっとみる
Google Colaboratoryでタートルグラフィック

Google Colaboratoryでタートルグラフィック

こんにちはロック204チャンネルです。
今回はpython入門講座「google Colaboratoryでタートルグラフィック」をお送りします。

タートルグラフィックとは亀の形をしたマークを移動命令を使用して移動した軌跡を画面に描画するプログラム教育用ツールです。
このツールはLOGOやスクラッチスクラッチなどのプログラム言語で使用されていますがpythonでもライブラリーを読み込むことで使用

もっとみる
Google ColaboratoryでPythonを始める-6

Google ColaboratoryでPythonを始める-6

こんにちはロック204チャンネルです。
この記事では「Google ColaboratoryでPythonを始める 第6回」 を紹介しております。
今回の内容は
乱数の使用
日付
辞書
While文
ジャンケンゲームの作成
について説明します。

乱数の使用

日付を扱う-1

時、分、秒、マイクロ秒を指定

日付の要素を個別に取得する

辞書 キーと値がセットとなった配列

while文 
条件

もっとみる
Google ColaboratoryでPythonを始める-5

Google ColaboratoryでPythonを始める-5

こんにちはrock204チャンネルです。
今回の動画では「Google ColaboratoryでPythonを始める第5回」と題しお送りします。
今回の動画内容は
書式を指定した出力2
リストの操作
データの並べ替え
数学処理を行う関数
について説明します。

書式を指定した出力(2) format()メソッド

リストの結合

リストの要素を削除する-1

リストの要素を削除する-2

データ

もっとみる
Google ColaboratoryでPythonを始める-4

Google ColaboratoryでPythonを始める-4

こんにちはrock204チャンネルです。
今回の動画では「Google ColaboratoryでPythonを始める第4回」をお送りします。

内容は
リスト
比較演算子とif文
処理の流れを変える(for文)
課題について
解説していきます。

それではリストについて説明して行きます。
リストは データを保存するメモリーの一つですが、前に説明した変数と違って 一つのリストにたくさんのデータを保

もっとみる
Google ColaboratoryでPythonを始める-1 環境設定と基本操作

Google ColaboratoryでPythonを始める-1 環境設定と基本操作

こんにちはロック204チャンネルです。
今回よりgoogle Colaboratoryシリーズを開始します。
第一回はgoogle Colaboratoryでパイソンを始める一 環境設定と基本操作と題しお送りします。

Google Colaboratoryを使用する前提条件について解説します。
まずgoogleアカウントを持っていることが必須となります。 googleメールを使用している人はその

もっとみる
rock204
割引あり
Google ColaboratoryでPythonを始める-2 変数と四則演算

Google ColaboratoryでPythonを始める-2 変数と四則演算

こんにちはrock204チャンネルです。
今回のテーマは「Google ColaboratoryでPythonを始める 2 変数と四則演算」についてお送りします。

この動画の内容です。

変数とデータ型

四則演算

エラー時の対応方法

テキストセルの書き方

https://www.youtube.com/shorts/Oz8H7ezUxG8

変数について説明します。
変数は値を入れる箱と

もっとみる