見出し画像

宝探しの日々~ロボケンの新規事業紹介⑤~大学発ベンチャー支援型EC

株式会社ロボケンでは現在、eコマース、ビジネスマッチングなどのWebシステムの開発・運用も手掛けています。
システム開発においては、エンジニアや経験豊かな専門スタッフが所属しているので、ECサイトや業界特化型の専門サイトのシステム構築などはディレクションから運用までも一貫しておこなっています。
現在、進捗中の不動産オーナーや投資家、不動産売買に関係する個人、法人に向けた不動産マッチングサイトなども自社開発です。
現在、手がかけている新規事業では「イノベーションの担い手」である大学発ベンチャーの支援目的としたマーケットプレイス型ECサイトの開発を進めています。


大学発ベンチャーとは


大学発ベンチャーとは、大まかには大学の学生、教員、研究者の開発した技術を事業化する企業のことを指します。


経済産業省によれば、「イノベーションの担い手」と評されています。


大学発ベンチャーは、大学に潜在する研究成果を掘り起こし、新規性の高い製品により、新市場の創出を目指す「イノベーションの担い手」
<経済産業省「大学発ベンチャーについて」より>


企業の成り立ち方にもいくつかあり、
教員が会社を設立するパターン
技術を特許化して大学や技術移転機関TLO(Technology Licensing Organizationの略称)に登録し、他企業に実施許諾(ライセンシング)して事業化するパターン
企業と共同研究して成果を事業化したパターン
教員が外部企業に技術指導やコンサルティングを行い事業化するパターン

などの大学発ベンチャーが存在しています。


2019年の大学発ベンチャーの企業数は2,566件。
この中でも研究成果や技術を事業化する目的で創立されたベンチャーは、全体の半数以上である57.4%を占めます。


また、大学発ベンチャーを業種別に見ると、技術開発のスピードが速いIT系、世界的にも注目度の高いバイオ系、ヘルスケア系などの企業が全体の半数以上を占めています。


その他にも環境エネルギー、ものづくり、自然科学分野など多種多様なベンチャー企業があります。


大学発ベンチャーの抱える課題


そんなベンチャー企業が抱えている課題は、大きく3つに分けられます。
人材の確保・育成
販路開拓・顧客の確保
資金調達の確保

2020年から世界的に感染が広まった新型コロナウィルスの影響も、それらの課題にマイナスな拍車をかけています。

画像1


(令和2年度産業技術調査事業「研究開発型ベンチャー企業と事業会社の連携加速及び大学発ベンチャーの実態等に関する調査」大学発ベンチャー調査報告書より)



すでに金融機関とのチャネルがあるベンチャーは比較的スムーズに調達が実現できていますが、そこまでたどり着いていなかった企業は、審査に時間を取られてサービスを展開できていません。そのため融資を受けることが難しかったとされる企業が多くあるようです。


ロボケンが考えるマーケットプレイス

画像2

業務の効率化や販売促進に最適なソリューションとしてのWebシステム開発は、株式会社ロボケンの強みの一つでもあります。


ロボケンでは、研究機関のライセンス販売や、研究期間発ベンチャーの商品・サービス販売のサポートに特化したWebサービスの企画から運用までを行うことで広く大学発ベンチャーを支援したいと考えています。


大学発ベンチャーが抱えている
販路開拓・顧客の確保
資金調達の確保

の2点をロボケンの持つ技術力とネットワークで解消したいと考えています。

話は急に変わりますが、
現在、私はInstagramでダイエット企画を行っています。


Instagram
https://www.instagram.com/p/CUrPymLgLai/
note
https://note.com/roboken/n/n8f8fd1c267cf


ルールは1日3食の蒟蒻スムージーを摂取するだけという緩いダイエットで、食事は普通に摂り特別な運動もしません!
この蒟蒻スムージーダイエットで、スタート時は95.5cmあったウエストが現在は88cmまで減ってきました(2021年10月5日現在)


やる前は半信半疑でしたが自分の体で効果があることを立証してしまいました。


そのダイエットで摂取している蒟蒻スムージーこそが、ロボケンがベンチャー支援目的で開発しているECの商品でもあります。


毎日、自分の身体をモルモットにしてダイエットにも勤しんでいます!
こちらのマーケットプレイスはまだローンチされていませんが、BtoBのサービスをメインとし、日本国内だけではなく海外パートナーと共同運営することでグローバルな展開も考えています。


新規事業の参入に伴い株式会社ロボケンでは
マーケター、ITエンジニア、AIデータサイエンティスト、デザイナー等々、
様々な職種の人たちを広く募集しております。
興味のある方は一度ざっくばらんにお話ししましょう!


カジュアル面談も行っていますhttps://meety.net/matches/TbbYsPNmnFldhttps://meety.net/matches/TbbYsP


職種も幅広く募集しています。

Wantedly
NoCodeエンジニア
事業開発・市場調査・営業販売
Pythonプログラマー・SE etc

興味のある方はぜひお気軽にお問合せ下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?