見出し画像

宝探しの日々~ロボケンの新規事業紹介③~日本語翻訳ソフトウェア開発

こんにちは!株式会社ロボケンの寺田です。

本日もロボケンが手掛ける新規事業について少しお話をしていきたいと思います。


画像1

日本語は学習が最も難しい言語?

2017年に
『英語を母国語とする人にとって学習が最も難しい言語マップ(This fascinating map shows which languages are hardest to learn for native English speakers.)』
というものがアメリカで発表されて少し話題になりました。

その名の通り英語圏の人にとって習得が難しい言語が、8段階別にカテゴリー分けされたマップです。

日本語はこのマップの中で最も習得が難しいとされるカテゴリー5に分類され、不自由なく喋れるようになるまでは88週を要すると認定されているのです。

1年が約52週ですから88週は約1.68年程度でしょうか。大分長いですね。

確かに日本語は、漢字、平仮名、カタカナが入り混じっていて、敬語や尊敬語なども使い分ける必要があるので、日本人でも完全に使いこなすのは難しいと感じてしまいます。


画像2

意外と高い言葉の壁

依然、日本の企業では外国人の雇用をする場合に、日本語が流暢に喋れなければ採用まで進まないケースが多く見受けられます。

現在は新型コロナウィルスの影響もあり日本への入国にも制限があり、以前のようにスムーズに日本で働くにはもう少し時間がかかりそうです。

来るべき時期に向けて株式会社ロボケンでは、日本で働きたい外国人と生産年齢人口の減少により働き手の獲得ができない日本企業をマッチングするサービスとして翻訳システムの開発に着手しています。

リリース時期はもう少し先になりそうですが、この翻訳システムの開発により、日本企業による外国人労働者の受け入れ活性化をサポートしたいと考えています。

この翻訳サービス以外にも、ロボケンでは複数の新規事業を展開中です。

非IT業種へ積極的に参入しています

新規事業の参入に伴い株式会社ロボケンでは
マーケター、ITエンジニア、AIデータサイエンティスト、デザイナー等々、
様々な職種の人たちを広く募集しております。

求人の詳細はこちらもでご覧になれます。

◆ENGAGE
・ネットワークエンジニア
・Pythonプログラマー・SE 初心者・研修あり
・JAVAプログラマ SE
・VB.NET・C#.NETプログラマ・SE経験者
・事業開発・市場調査・営業販売・ネット集客 etc

◆Wantedly
https://www.wantedly.com/companies/roboken


興味のある方は一度ざっくばらんにお話ししましょう!
カジュアル面談も行っています♪
https://meety.net/matches/TbbYsPNmnFldhttps://meety.net/matches/TbbYsPNmnFld



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?