見出し画像

夏を、駆け抜けろ。【#66日ライラン 《シーズン2》告知】

どうも、ラーメンはオールシーズンなのに冷やしラーメン(冷やし中華)は夏季限定なのが釈然としないアルロンです。家でもよく作って食べてます。20代の頃は一食で3玉食べてましたが、さすがにもう無理です。2玉までしか食べられません。一昨日も2玉でした。

そんなこと言ってたら、大変! もうこんな時間!
いっけなーい、告知告知!




あの伝説の企画が、帰ってきます。

『66日ライティング×ランニング~シーズン2~書く人たちの夏2024』

「66日毎日続けたら習慣になる」という話から着想を得たこの企画。主催のヤスさんの下に集いしライランナー(参加者のこと)は、50人を超えたとかなんとか。不肖アルロンもその一人。

ルールは簡単。
毎日投稿するだけ。

↓ 細かい(そんなに細かくはない)ルールはこちら ↓

66日ライティング×ランニング《シーズン2》

・6/27から8/31の66日間、毎日記事を投稿
・つぶやきOK。字数制限なし
・1日でも書けなければマガジンから即追放
・「#66日ライラン」を記事に付ける
・66日ライランマガジンに記事を追加する
・途中参加不可
・参加無料
※ヤスのメンバーシップ「放課後ライティング倶楽部」に入ってなくてもOK

ヤス兄さんの記事より抜粋

シーズン1との相違点は、「途中参加不可」ってことくらいですかね。確かにシーズン1では、誰が今走ってて、誰が追放されて、誰が完走したのかわかりにくかったですからね。ヤスさんの負担ハンパないって!


毎日投稿ってハードル高いです。僕も金バッジ欲しさに今もなお続けていますが(今日で289日目)、マジで大変です。大事なことなのでもう一度言います。マジで大変です。マージ・マジ・マジーロです。
でも不思議なもので、同じ志を持つ仲間がいると、「がんばろう」という気持ちになるのです。

もちろん、動機はなんでもOKだし、誰でも参加できます!
参加する理由なんて関係ねぇ。知名度やフォロワー数なんて関係ねぇ。文章の上手い下手なんて関係ねぇ。はい、おっぱっぴー。

中には「毎日投稿する意味あんのか? お? お?」とメンチ切る人もいるでしょう。
でも、僕は思うのです。目標に向かって走り続けることは、その行為自体に意味があるんじゃあないかと。なにかをやり遂げることは意外に難しいけれど、逆に言えばやり遂げられたら自分に自信がつくんじゃあないかと。
努力に、取ってつけたような理由はいらない。


そんなわけで、僕はシーズン2もやります。自分の筋肉に相談したら「やーーーーーーーーーーる!!!!!」と答えてくれたので、やります。参加するライランナーの皆さん、よろしくどうぞ。

参加希望者は、下記の記事にコメントで参加する旨を伝えればOKです!
後はヤスさんがなんとかしてくれます(急に無責任感)。

ともに夏を駆け抜けましょう。




【関連記事】


#66日ライラン
#挨拶文を楽しもう
#創作大賞2024
#オールカテゴリ部門


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

なんと アルロンが おきあがり サポートを してほしそうに こちらをみている! サポートを してあげますか?