見出し画像

腰椎分離症患者の身体的特徴

こんにちは!
noteとExthera-Schoolを運営している小林です。

Instagram→(@ryuju.pt
X→(@Rk_note14
その他→https://lit.link/plus01

今回のテーマは「腰椎分離症患者の身体的な特徴」になります。
こちらの記事を最後まで読むと

・腰椎分離症の疼痛の特徴を把握できる
・柔軟性のポイントを理解できる
・評価に応用することができる
・運動療法へつなげることができる

今回の記事は『腰椎分離症患者の特徴』についてです。

成長期にスポーツなどで繰り返しの負荷により生じる腰椎の疲労骨折です。

腰椎伸展動作と回旋動作時に疼痛が生じるケースが多いですが、他にも身体的な特徴が隠れています。

この腰椎の過剰動作が生まれるのはjoint by joint theoryの考え方から理解することができます。

Joint by Joint theoryの理論によると胸椎・股関節は可動性の関節で、腰椎は安定性の関節です。腰部の安定性が低下すれば直接的に影響して腰椎伸展や回旋が生じやすくなります。加えて胸椎・股関節の可動性が低下すれば代償的に腰椎が安定性が低下してしまい、腰椎へストレスを増加させます。

となると考えていくのは、どのように評価を行なっていき、運動療法を展開していくのか。評価がうまくいかない場合は、運動療法の展開も必ずといっていいほど困ってしまいます。

運動療法につなげていくためにも身体的な特徴を把握しておきましょう!

では始めていきます!




ここから先は

2,049字 / 9画像

時間がない人でも学習できるコンテンツです!

若手セラピスト向けの運動療法マガジンです。運動療法に悩んでいる方や初学者にオススメです!

通常マガジンの記事に加えてエクササイズ中心の記事を更新します! 動画コンテンツであるため記事が苦手な人におすすめです!

noteをご覧いただき誠にありがとうございます🙇‍♂️日頃より皆様のご支援があるおかげでnoteを楽しくご提供させていただいています。この内容が多くの方の元でお役に立てることを願っています。noteの売上げは皆様に還元するように利用していきますので宜しくお願いします👊