りっつ*弾き語りサポーター

\ギター弾き語りの継続のコツを発信💡/ 『ギターをはじめたいけど難しそう☁️』『挫折し…

りっつ*弾き語りサポーター

\ギター弾き語りの継続のコツを発信💡/ 『ギターをはじめたいけど難しそう☁️』『挫折しそう』 『何から準備して練習したらいいかわからない😭』 2年近くアコギで弾き語りを継続している 私の体験談を元にギター弾き語り初心者🔰さん向けに 弾き語り継続のコツを発信します!

最近の記事

【ギター初心者🔰あるある④|練習続かない】

練習続かない問題。 新しいことをはじめるにはつきものですね。 継続できるコツとしては 『楽しい』『成長を感じられる』『小さなことからでも良いからゴールできる目標がある』『可視化』すること。 個人的に効果的だと思うのは、 日々日記やSNSで現状の動画や録音、 今の状態を文に書くことを1文でも いいから記録を続けていくこと。 成長を振り返ると現状のスキルや どう成長できたかを把握できます。 また、続ける1歩として 1時間練習しよう!と意気込むのではなくとりあえずギターを触ろ

    • 【ギター初心者🔰あるある③|何を揃えたらいい?】

      りっつです。 何かを始める時、何からはじめたらいいか、 何を準備したらいいかって わからないことってありませんか? ふんわりギター弾いてみたいなー弾き語りしたいなーと思いつつ、でも調べるのめんどくさいなー 沢山情報あってわからん状態。 でまた後回し〜状態のループ🔁 今回はギター始める前に予め揃えたほうがいい ギター用品を私なりに紹介していきます。 ギター本体とギター付属品の購入 必要なもの一式↓↓ ・ギター本体 ・カポタスト(クリップ式推奨) ・ギタースタンド(置くタイプ

      • 【ギター初心者あるある②|コードが鳴らない】

        りっつです。 私がはじめてギターで弾いたコードは Cコードでした。 予備知識でFコードが難しいらしいことは 知っていましたが、Cコードが押さえるのが 意外と難しいことは知らず、 え、弾けるのコレ?大丈夫?ってなりました。 よく言うのはフレットと(自分から見て右側の)弦を埋めるように押さえましょう。というものだけど、そもそも指が開かず尚且つ弦を抑える指が痛すぎて、コードの形にならなかったり形になっても鳴らない。 コレに関しての対策は、 正しい押さえ方のお手本を見て 動画を撮

        • 【ギター初心者あるある①|ユビイタイ】

          ギター初心あるある。 特にアコースティックギター。 弦ずっと押さえると指痛い。 弦硬くて押さえられない▷コードならない▷痛い▷押さえられないこの無限ループに陥る。 そのうち慣れるけれど、 とにかく想像していたよりも 弦が押さえにくくて指がいたくなーる。 そしてうまく押さえられずコードならないループは 1ヶ月以上続く。 コードチェンジしようものなら、 指切れるんじゃない?と思うほど。 そのうち指の皮が厚くなって、徐々に慣れるけれど、うまく弾けない+痛いから練習やりたくな

        【ギター初心者🔰あるある④|練習続かない】

          『私ギター挫折するかも』

          【ギター挫折】とググると出てくる内容を 皆さんはご存知ですか? 『1年以内に9割が挫折』という文や 見出しが出てきます。 ・ギターかっこいいし やってみたいんだよね〜 ・弾き語りやってみたいんだよね〜 ・弾けたらかっこいい! ・弾けるようになってモテたい! ・あのギタリストみたいに弾けるようになりたい! よしギター買お。 と『人がなぜ挫折するのか』を調べないまま ギターを買うと…。 人が挫折をする時。 『想像していたのより難しい』 『何をしたら良いかわからない』 この想

          『私ギター挫折するかも』

          【自己紹介】

          はじめまして。 りっつ*と申します! ・関東在住 ・アラサー🚺 ・会社員 ・飲み会の集まりにはほとんど参加しないけど、 カラオケの集まりには必ず参加する程歌好き(笑) ・2021年8月から某音楽教室に通い始める ・教室入会後すぐ相棒のアコギFS820オータムバーストとギター一式必要道具をネットで購入 ・今年からSNS発信、ブログ発信に挑戦すべく、今まで見る専門のアカウントのみだったのを、新たにアカウントを作成し、Instagramとnoteに投稿挑戦💪 『りっがギター始める