見出し画像

#逆翻訳ハヤブサ ロングフォーム(みじかめ) その④


 文学修練場、逆翻訳ハヤブサのお時間です。
 逆翻訳は翻訳作業の一種で、英語だと「バックトランスレーション」と言います。
 細かいハヤブサのうまみはその①の冒頭にまとめましたのでこちらをご覧ください↓

その②もあり〼。

その③もあり〼。

ハヤブサの遊び方(ハヤブサロングフォームver)

① ものずきが4人あつまる
② 1人目が小説を書く
③ 2人目は1人目の小説をみて、小説→短歌に翻訳
④ 3人目は2人目の短歌だけみて短歌→小説に逆翻訳
⑤ 4人目が3人目の小説だけみて小説→短歌に逆翻訳
⑥ 最後によってたかってできあがりをたのしむ

 今回は、小説→短歌→小説→短歌 と2ループ繰り返すロングフォームVer。
 さらに「小説は140文字前後」「原作小説はひとりめが書く」としました。他にも、以下の名詞縛りルールを適用しました。

◎短歌を翻訳するとき・小説を逆翻訳するときのルール
・翻訳短歌を書くとき、原作小説タイトルの名詞を使わないこと
・翻訳短歌を書くときに使用する名詞は、原作小説内の名詞だけを使うこと
・逆翻訳戯曲を書くときに使用する名詞は、翻訳短歌内の名詞を使わないこと

これがあると「翻訳してる感」が俄然出るのでお勧め。

さっそくハヤブサロングフォームで遊んでみる

あつまったものずき

 作成順もこの順番です。

  • 1人目 てづかっちょ(辛いものが苦手)

  • 2人目 じゅんき(確かにあの頃の俺はそんなことを言ったかもしれない)

  • 3人目 りっか(トンボは飛びながらなんでもする)

  • 4人目 えこ(ちぇっ、マンゴーメルバはないのか……)

 さてここから1→2→3→4と、時系列にできたものを紹介してもいいのですが、今回は敢えて、後ろから。それぞれの小説や短歌を読んで
「これはどんな小説や短歌を元に書かれたものなんだろう?」
 と考えながら、読んでいただけたら幸いです。

ハヤブサスタート!

4人目えこが、3人目りっかの小説を読んで、逆翻訳した短歌。

記憶なく
知らない国で頼るもの
憧れていたあなたの免許

 ↑この短歌の元になった小説が、こちら↓

3人目りっかが、2人目じゅんきの短歌を読んで、逆翻訳した小説。

 こういう現象を、解離性遁走というらしい。あるとき突然記憶を無くし、別の人生を生きる。
 ふとした弾みでまた、記憶が戻った頃には何故自分がここにいるのかまったく思い出せなくなっているのだ。
 知らない国、知らない髪型、知らない服。
 財布の中に免許証が入っている。
 あなたの名前だった。
 私が私だった頃、ずっと憧れていたあなたの。

 ↑この小説の元になった短歌が、こちら↓

2人目じゅんきが、1人目てづかっちょの小説を読んで、翻訳した短歌。

渦巻きの 自覚は遠き 言葉なく 時間は周り きみに変わって

↑この短歌の元になった小説が、こちら↓

1人目てづかっちょが書いた小説。(=原作小説)

昨日までとなにかが違う。
それが何かは分からない。自分自身なのか、それとも周りの様子なのか。言葉に出来ない感情がぐるぐると渦巻いている。
いつもと同じ電車に乗る。同じ時間、同じホーム、同じ車輌。そうか、変わってしまったのはわたしなんだと自覚する。
昨日、きみに出逢ったからだと気付く。

できあがりをたのしむ

 リアルタイムで感想を言い合った上に記録を取っていないので、以下はうろ覚えです。

  • なんかむずかしいことばがでたぞー!

  • 最後旅行記みたいな短歌になった。

  • ルール上名詞情報は落ちやすいけど、動詞の情報は繋がっていくね。

まとめながら3人目が思ったこと

 ルール上、名詞情報は落ちやすい。反対に、動詞は特にルールがないので最後まで繋がることが多いです。今回だと変わってしまうこと=知らないが最後まで残りました。
 一方で1人目の小説で「同じ時間、同じホーム、同じ車輌。」と同じことの繰り返しが書かれていたのに、最後に「知らない国」と全く逆の単語になっていく変遷が個人的にはとても興味深いです。
 原作で書かれたことの意味合いが反転していくのは、これまでのハヤブサではなかったこでもあります。

 この4人で作ったものは本記事その④が最後です。追いかけて読んでくださった皆様ありがとうございました。
 その①~③までの他、違うメンバーやルールで作った過去の色々なハヤブサシリーズはマガジンにまとめています。ぜひご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?