見出し画像

今、リゾバしてます。

こんにちは、りたです🧚

皆さんはリゾバをご存知でしょうか?


リゾバはリゾートバイトの略称で、観光地(旅館、スキー場など)で短期間で働く派遣のお仕事です。

私は大学生なのですが、今まで実家暮らしということもあり、あまりお金に困っていなかったので、バイトにはあまり力を入れていませんでした。
イベントでの単発バイトを月に何度かしていたくらいです。


そんな私がなぜ今リゾバをしているのかというのは置いておいて、(一応、理由はあります)リゾバの実態を今回はお話ししようと思います。

その前にまず、断りを入れておくと、私は1か月の短期のリゾバに挑戦しています。そして現在2週間目に突入する頃なので、これからリゾバに対する考えが変わる可能性があります。

その際はまたnoteで発信する予定ですが、今回は2週間実際に働いてどんな印象を受けたのか、リゾバに来る前に思っていたことに答える形で書いていきたいと思います。


ではでは、、

【目次】
1.めちゃくちゃきついんじゃない?
2.本当に稼げるの?
3.大学生がたくさんいそう
4.人間関係怖そうだなぁ、、


1.めちゃくちゃきついんじゃない?


これについてはそうでもないが答えです。

私はリゾートにあるレストランのホールでお仕事をしているのですが、時期のせいか、コロナのせいか、そこまで忙しくはありません。

また、社員の人たちはその道のプロであり、かつ毎シーズン新しいバイトと関わってきている人たちなので、分かりやすい指示をしてくれます。
なので、今のところ1人で仕事を抱え込んでキャパオーバーなんてことはありません。

勤務時間は一日9〜10時間程度。立ち仕事です。しかし、週に2〜3日お休みになるので、体力的にもまだ耐えられています。
初日はさすがに全身疲れましたが(笑)


2.本当に稼げるの? 


リゾバの時給は大半が1000円を超えています。
私のところは時給1100円です。そのため1日平均で、1万円ほど貰えます。

もし普通のバイトで、家から通勤するとなると、交通費や家の生活費がかかってしまいますが、私が今働いているところでは、光熱費、水道代無料の寮があり、私はそこに住んでいるため、生活費は食費のみになります。

さらに、食事は社員食堂で1日2回食べることが可能(無料)なので、食費も抑えることが可能です。

交通費も限度はありますが私の場合は全額負担してもらえそうなので、無料になります。

これらのことを踏まえると、実質的に1か月間で18万円ほど手元に残る計算になります。


リゾバが終わって給与明細が届いたらいくら稼げたのかまたシェアしょうと思います☺️


3.大学生がたくさんいそう

これについては真逆でした。驚くことに私と同じように派遣で働きに来ている人の中に、大学生は私だけでした。
リゾートバイトと言うと楽しそうな響きになるので大学生が集まりやすいかとは思いますが、派遣さんであることに変わりはないので、幅広い年齢層の方がいるようです。


4.人間関係怖そうだなぁ


上の話に続きますが、年齢層も広く、また、働き始めたばかりの人も多いので、みんなで助け合っている雰囲気があります。

分からないことを聞きやすい環境が作られている気がします。

ただ、やはり長時間の立ち仕事というだけあって、後半はみんな疲れてきています。そうすると愚痴が出たり、言葉にトゲがあるときもあります。悪気は無くてもついつい人に当たりたくなってしまうのかもしれません。

でも、帰りの送迎バスではみんな機嫌が良くなっているので、あんまり気にしていないのかもしれません。そこにストレスを抱えていたら仕事がやりにくくなってしまいますもんね。

よって、人間関係は今のところ良好です!


以上です!

初の一人暮らしということもあり、初めは心細かったですが、二週間もするとさすがに慣れてきました。

残りの半月も引き続き頑張ってしっかり稼いで帰りたいと思います。(笑)

リゾートバイトの情報が気になった方は、是非リゾバ生活.com
も覗いてみてください。
私のnoteも紹介してもらっています☺︎

では、最後まで見ていただきありがとうございました!よかったらスキとフォローお願いします🤲

りた


#大学生 #リゾバ #仕事 #バイト #一人暮らし #コラム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?