高次脳機能障害が手帳で改善⁉️どんな風に使うんですか❓
この記事は
高次脳機能障害の人が
自分を取り戻すための【canva手帳術】
について書いてあります。
下の図のようなお悩みのある方の
お役に立てる内容です。
では…
始めていきたいと思います。
手帳と言うと【スケジュールを書き込むもの】
と思っている方もおられると思いますが…
高次脳機能障害【canva手帳術】では
スケジュールは一切書きません。
スケジュール帳ではないんです。
主に
✅頭の中でモヤモヤしていること
✅ぐるぐる回ってること
✅解決していないことを書き出して
✅その正体が何なのかを見つけて
✅モヤモヤを終わらせていく
そのための
【ノート】【メモ】みたいなものです。
昨日の記事で
モヤモヤしている事は
実は【悩み】ですよ…
というお話しをさせて頂きました。
いろいろなことを
書き出していくのですが…
これといった決まりはなく、
あなたの頭に浮かんだことを
まずは書いてみてください。
「書いてみて下さい」と言っていますが、
私たち【脳卒中】経験者は【麻痺】があったり
【高次脳機能障害】の影響があり
紙とペンと言う、筆記用具が使いにくいので
【canva】を使っていきます。
【canva手帳術】って
具体的にどんな風に使うんですか❓
手帳術にも有名な、人気のある手法が
ありますよね。
例えば、少し前に流行ったバレットジャーナル。
バレットジャーナルはずいぶん前に
興味を持って
私も参戦しようかなと思いましたが…
・・・・・
【割と決め事多し💧】
・・・・・
で挫折です。
【記号】や【やり方】が決まっています。
と、言うことは❓
使いこなすには
【記号】や【やり方】を覚えないといけません。
そこをマスターしてからでないと
あまり機能しないのかも…と思いました。
【高次脳機能障害】の脳には負担になります。
今の私では、はっきり言って覚えられません。
余計に頭が混乱してしまいます。
高次脳機能障害【canva手帳術】は
最近で言うなら
【コモンプレイズ】と言うやり方に
近いかなと思います。
コモンプレイズも【キー】と言う
【ジャンル分け】が必要で
多少決まり事はあるようですが、
イメージでは近いのかなと思っています。
↓↓↓
私は色々と手帳術も勉強してきましたが…
行き着いたところは
▼
▼
▼
自分の好きなやり方で書いていい
ここにたどりつきました。
どの手帳術にもある程度
ルールがあるのに
なぜ好きなやり方をおすすめするのか❓
その理由は…
【決まり】【ルール】があると【縛られる】
からです。
【こう書かないといけない…】
みたいなものがストレスになる…
・・・・・
絶対の絶対に頭の隅に湧いてくるし
居座るからです。
・・・・・
あなたも何か…
ざわつく心当たり、ありませんか❓
私は大有りです。
↑↑↑
こんな感じです。
しれ〜っと我慢していますが…
本当は「キーっ‼️」ってなっています。
「キーっ‼️」ってなっているけど
やらなきゃいけないルールです。
ルールに反することをしてしまうと
後で見返した時にぐちゃぐちゃになっていて…
目印となるはずの記号や色に
決まりがあると
【高次脳機能障害】の頭の中で
余計に足を引っ張るからです。
で…
それをやることに時間を奪われ ヽ(´Д`;)オイオイ
私には向いていませんでした。
なので
そもそものルールは作りませんでした。
最低限の労力❤️
あなたが【秒で分かる】
それでOK
あなたが【秒でわかるコト⭐️】
↑↑↑
これだけです。
実際に私の頭の中のイメージで
最も近いのは…
岡田斗司夫さんの【スマートノート】の考え方が
ベースとなっています。
このイメージを持って書いています。
まずは書いてみてください。
思いついたことを書く。
自分の好きなやり方で書いていい。
この【スマートノート】について
岡田斗司夫さんが語られているYouTubeでは
【カッコよくまとめて
書いてしまう人が多い…】
と教えてくれています。
↓↓↓
スマートノートは、右ページに
ざっくりとした課題みたいな項目を
書いていきます。
左ページに【答え】【ヒント】【気づき】などを
書いていきます。
ただ【canva】で書くとなると
実在のノートではないので
右左と言う書き方では使えません。
詳しく知りたい方はぜひ購入して下さい。
↓↓↓
私の使い方としては、
先に右ページをざっくり作っていきます。
そして再度、右ページを見ながら…
【自分の思い】とか【アイディア】【考え】など
浮かんできた言葉を左ページに書いていきます。
1テーマごとに色やデザインを変えて
1冊の手帳のように使っていくわけです。
そうすることで
【フォトリーディング】の機能が生きてきます。
このページを書いた手帳は、
この柄のシリーズだったなとか…
秒で思い出しますので
次に情報を探すときにも便利なのです。
【追記】
実際のノートですと、
基本的には綴られていますので、
そうそう新しいノートを1冊を作るのは
気が引けますが…
【canva手帳術】の場合は、
たとえ数ページで終わろうが
【PC】or【スマホ上】の手帳なので
もったいなく思いませんのでオススメです。
1日の生活の中で
✅思い浮かんだこと
✅気づいたこと
✅忘れたくないこと
ありますよね。
まずは書いてみませんか❓
人生が好転するかも知れません❤️
高次脳機能障害【canva手帳術】の記事は
どんどん追加されていきます。
ぜひ、マガジンのフォローもお待ちしています。
【 高次脳機能障害】を
手帳術で克服した方法を公開中❗️
【脳卒中⭐️ 自宅リハビリ研究家】 りすみよ🐿でした
また書いていきます。
ありがとうございます。
#リハビリ #後遺症
#片麻痺
#リハビリのメンタル
#リハビリやる気 #脳卒中後遺症
#脳卒中 #高次脳機能障害 #有料記事書いてみた
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?