見出し画像

いま読んでいる本があなたの10年後をつくるという話

読んだ本は10年後の自分をつくっているかもしれない、という話を聞いた。

なるほど、と記憶をさかのぼる。

本を読むのは嫌いじゃなかった。高校生の頃は、受験勉強が嫌でたまらず、現代文の勉強と称して本を読んでいた。

本の選び方は適当で、岩波文庫なら勉強してるっぽいよね~、という謎の定義で、タイトルだけで読みたい本を選んでいた。

国際関係論とか国際文化論みたいな本ばかり読んでいたと思う。

受験生っぽく過ごした10年後、オーストラリアに行くことに決めた。
ずっと行きたかった海外。

旅行じゃなくて、住んでみて感じてみたかった異文化。

社会人になって、なんとか貯めたお金で半年間、語学学校に通った。

語学学校は、いろんな国から生徒がきていた。

日本人が多かったけれど、中国、韓国からもたくさんきていた。
近くの国同士はいろいろとネガティブなニュースも多い。

でも実際に話してみると、思いやりがあって、ユーモアがあって、前向きで向上心があるひとたちばかり。すぐに仲良くなった。

夏になると寒い冬のヨーロッパから脱出してきた生徒たちがたくさんきた。

オーストラリアは南半球にあって、北半球とは季節が逆になる。

英語の勉強のためにオーストラリアにくるのだけど、最後の1か月は旅行して帰る、というのがお決まりのパターンのようだった。

思い出すときりがない。

本当だ。

あぁ、ちょっとドキドキしてきた。

ぞわわ~っと、鳥肌が立つ。

読んだ本は10年後の自分をつくっているかもしれない、という話。

高校生の時に本で読んだ国際文化論を、10年後に体感しに行っていたということ?

その時はまったく気づいていたなかった。

というか、いま気づいた。

じゃあ、10年後はどうなっていたい?

億りびとになる本とか、お金持ちになる本をたくさん読んだら、お金持ちになるのかな。

なーんて、頭で考えるよりも、自分の感覚に身をまかせて、

好きな本、読みたい本を読む。するとやがて
好きな自分、なりたい自分になっているということか。

読んだことが消化されて血となり骨となり肉となり、実現するまでに約10年必要ということか。

10年は長いようにも感じる。

でも、自分が選ぶ本で自分の未来をつくれると考えたら、ちょっとワクワクしてこない?

あなたは10年後、どうなっていたい?

いま、どんな本を読もうか?

なりたい自分になるために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?