つっきー@行政書士開業準備中

令和2年度行政書士試験合格しました。独立開業に向けて準備中です。行政書士試験の勉強方法…

つっきー@行政書士開業準備中

令和2年度行政書士試験合格しました。独立開業に向けて準備中です。行政書士試験の勉強方法、モチベーションの保ち方など、私が実際に取り組んできた内容を書いていきたいと思います。/地方公務員8年目/趣味は、サッカー、フットサル、マラソン、筋トレ、読書です。

最近の記事

結局のところ、行政書士の試験に合格するためにはどれくらいの勉強時間が必要なのか?

みなさん、こんにちは。 つっきーです。 今回は、行政書士試験に合格するためにはどれくらいの勉強時間が必要なのかについて書いていきたいと思います。 初めて行政書士試験の勉強するという方は、どれくらい勉強しないといけないのかということが気になるところかと思います。 私も勉強をやり始めたときは気になってホームページなどでいろいろと調べました。 結果は、行政書士試験には、600~1,000時間の勉強時間が目安であると書いています。まあ、だいたいどこもこんな感じです。そして、

    • 行政書士試験に六法は必要か?

      どうも、こんにちは。 つっきーです。 今回は、行政書士試験の勉強に六法は必要か?について個人的な考えをお話ししたいと思います。これから勉強をされる方は、六法は買わないといけないのか?本当に必要なのか?、六法を使用しないで合格したという意見も聞くし、と迷われている方が多いのではないでしょうか。私自身も勉強を始めるときは六法を使用するか正直迷いました。実際、私が数年前に公務員試験を受けたときは六法は使用せずに突破することができたこともあって、なくてもいけるんじゃないかとさえ思

      • 私が行政書士試験の勉強で使用したおすすめの過去問

        どうも、つっきーです。 今回は、私が行政書士試験の勉強で使用したおすすめの教材を1つ紹介します。 それは、予備校のLECで出している「出る順 行政書士 ウォーク問過去問題集」です。過去問になりますが、これは本当におすすめです。法令択一については、この1冊を完璧にして、+αで予備校の科目別の答練、市販模試・公開模試を受けていれば十分合格を狙えることができると思います。 私の個人的な意見ではありますが、3、4冊の過去問や問題集を購入してやるよりも1冊を完璧に仕上げるほうが知

        • 私が予備校に通うことを選んだたった一つの理由。

          どうも、つっきーです。 今回は、私が行政書士試験の勉強をするにあたって、なぜ独学ではなく、予備校に通うことを選んだのか、その理由についてお話ししていきます。 まず、結論から言うと、予備校に通うデメリットが「お金がかかる」ということ以外思いつかなかったからです。 何か物事を決めるときは、それぞれのメリット、デメリットを調べて、どちらがいいかを選択するかと思います。私も、独学にするか、予備校に通うかはいろいろ調べて考えました。その結果、私は予備校に通うことを決めました。

        結局のところ、行政書士の試験に合格するためにはどれくらいの勉強時間が必要なのか?

          行政書士試験における目標点数の設定について

          どうも、つっきーです。 今回は、行政書士試験ではどれくらいの点数を取ることを目標にしたらいいのかについて、簡単にお話ししていきます。これから行政書士試験を目指される方であれば、数値的な目標を常に意識しながら勉強をすることで、モチベーションの維持につなげてほしいと思います。 まず、行政書士試験においては、300点満点中180点を取ることができれば合格することができます。そのため、例えば、択一150点、記述30点、合わせて180点を取ることを目標にするといったことがよくみられ

          行政書士試験における目標点数の設定について

          はじめまして。

          つっきーです。 令和2年11月8日(日)に令和2年度の行政書士試験を受けてきました。 これから行政書士試験の勉強を始めたいと思っている方に向けて、私が実際にしてきた勉強方法やモチベーションの保ち方などを書いていきたいと思います。 合格発表は令和3年1月27日(水)なので、結果は残念ながらまだわかりませんが、資格予備校の解答速報を踏まえて自己採点した結果は、なんとか合格点である180を超えることができたかな、という印象です。 択一168/240 記述18~32/60