見出し画像

石鹸落ちのナチュラルコスメで、月1ニキビもほぼ完治するまでの試行錯誤

 私、大学時代からかれこれ4年ほど、にきびに悩んでいました。顔中というほどひどい症状ではなかったんですが、ぽつぽつと顔の側面やあごにできやすくて…

 それが1年ほど前、やっと良いスキンケア法に出会って、徐々にニキビが治り、今では本当にほとんどニキビができなくなりました!!ニキビ痕も薄くなってきてます! 

スクリーンショット 2020-11-01 22.05.57

【Before:左側】まだ肌荒れに悩んでた、2019年の5月。
化粧が崩れてきた夕方の状態。
ほんとに肌荒れしてた数年はそれを隠すのに必死でした。でもニキビってあんまり隠れてくれない…。本当に憂鬱でした。

【After:右側】肌荒れが落ち着いた、2020年の9月。
化粧なし、フィルターなしの状態。
もうちょっとしたオンラインの集まりなら、お風呂入ったあとでも、眉毛とか書き足せば、ベースメイクなしで参加できるようになりました!圧倒的に楽!
それに洗顔やスキンケアのとき、肌がつるっとしてると最高に自己肯定感があがります(喜びの涙)

 本当にいろんなスキンケアを試してみた中でやっと、これがいい!という方法にたどり着いたので、その方法をシェアしたいと思います!

■その1:石鹸で落ちるナチュラルメイクに変える

私にとって1番効いたのは、ベースメイクをクレンジングが不要な石鹸落ちコスメに変えたことです!クレンジングが必要なコスメって、クレンジングで肌のいろんなものを落としてしまうし、肌に負担をかけるみたいなんです。すごく良質なクレンジングを使って、落としてしまった成分を補うような良い美容液やスキンケアを買えばいいかもしれないですけど、高いですよね… だから、普通、クレンジングすると結構肌に負担をかけてしまっているんじゃないかと思います。 

なので、もう私はクレンジングをしない、かなりナチュラルなお化粧に変えました。具体的には下のコスメを普段使ってます!全部石鹸で落ちます^^

特に気に入ってるのは、2つ目のオンリーミネラルのBBクリーム!下地入らずだし、のびがいいし、すごく綺麗なツヤ感があるのでおすすめです!

※ただ、アイメイクと、まゆメイクとリップに関しては普通のものを使ってます!
お風呂に入る前に、このポイントメイクのリムーバーで目元とリップを落とすようにします。

■その2:化粧水はセラミド機能成分入りの「キュレル」に変える

外部刺激を受けても影響を受けないような、バリア機能が高いお肌にするために必要なのが「セラミド」なんだそうです!そのセラミドの機能を果たす成分が入っているキュレルの化粧水を私は使うようにしています!

敏感肌の方にも事前にテストしているようなので、そこも安心ポイントです!

■その3:オーガニックブランド「アルジタル」の洗顔とクリーム

 ナチュラルコスメをたくさん扱っている「Cosme Kitchen」さんに伺って、店員さんにお薦めしていただいたのがこの2つです!どちらもハーブの香りがすごく深くて落ち着く、とっても自然の力を感じるアイテムなんです!!

▼ 洗顔

「アルジタル」というイタリア・シチリア島生まれのブランドのスキンケアアイテムです。地中海のミネラルたっぷりの海泥成分が、その吸着成分でお肌をきれいに洗浄してくれて、しかもプロポリスという蜂が巣を無菌状態にするための成分が、お肌の菌を対処してくれます!
石鹸、ふつうに泡立ちいいですし、安い石鹸と違って、ぜんっぜんつっぱりもしないし、潤い保ちながら洗えます!もう今3個目リピート中です♡

▼ クリーム

このクリーム、保湿力がめっちゃいいです!でも少し時間が経つとほどよくさらっとして。しかも、オーガニックのすごく自然の深いハーブの香りが広がって、癒されます… 
しかも、エキナセアという、ネイティブアメリカンが愛用していたハーブが使われていて、もう自然の生命力というか自然が癒す力みたいなのがすごい発揮されている感じ。口やあごの繰り返すニキビに効くとすすめられて本当にその通りでした。

地味にちょっと高い?と最初思いましたが、それだけオーガニックから自然の恵みを使って丁寧に作られてるし、無駄な広告もしてないし、効果あるし、めちゃめちゃ買う価値ありだと私は思います。これも3個目を今オンラインで買ったとこです♪

■おまけ:私には効かなかったスキンケア

1. 毎日パック
保湿は大事だと思うんですけど、毎日パックしても、ニキビは改善しませんでした…

2. ビタミン系サプリ (チョコラBB  とか PAIR A錠)
これも、数ヶ月ってレベルで続けたんですが、私には効果なしでした。

3. ビタミン系美容液
ビタミンって肌のターンオーバーを正常にするために大事なので、定評があるobagiの美容液を使ってました。(1万円ほどする25%濃度には手を出せず、少し買いやすい5%濃度でしたが。)これでも、やっぱりあごニキビはしつこかったです…

4. 皮膚科の薬
もう皮膚科しかないと思って皮膚科に行ったのに!!保湿とか抗菌の薬使っても、たいして治らなかったんです。悲しかったです。

もうこうなったら、
①めっちゃいい(高い)スキンケア
②美容皮膚科で注射とかレーザーとかしてもらう
③めっちゃナチュラルなコスメ
しかないかなと思って、そんなにお金使いたくなかった私は、
ナチュラルコスメの道に望みを託したというわけです!!!

長い長い道のりでした。
でもこの自分に合ったスキンケアで肌荒れを治すことができて、ほんっとうによかったです!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
参考になった方、よろしければ「いいね」もよろしくお願いします。
このnoteが肌荒れに悩む方の新しいチョイスの後押しになれば幸いです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?