見出し画像

秋の特許翻訳系イベント

ノーベル賞ウィークですね!
秋は、イベントが目白押し。
最近はオンラインで参加できるイベントが増え、
どこからでもサクッと参加できてうれしいですね。

★第30回JTF翻訳祭2021
2021年10月6日-20日
https://www.jtf.jp/30thfestival/
★サイエンスアゴラ
2021年11月3日-7日
https://www.jst.go.jp/sis/scienceagora/
★因みに11月に開催予定だった
特許情報フェアは年明けに開催されるそうです。

DAWN Inspirationでも
オンライン会やセミナーなどのイベント、
毎月開催しいます!

「ウィズコロナ」という言葉が
至るところで使われていますが、

真のウィズコロナ戦略は来年からです。

日本はアメリカの約4か月のタイムラグがあります。
なのでアメリカの動向を見ていれば、
日本の動向を予測することができます。
これは勘などではなく、
今までの流れを見れば一目瞭然。
マスクに始まり、
ソーシャルディスタンス、テレワーク、パーティション…
自粛のフラストレーションがたまり、
そろそろ日本でも購買やリアルイベントが増える頃です。

去年~今年にかけては
オンラインの訴求が高まりましたが、

来年はリアル×オンラインの
ハイブリッドの訴求が高まります。

今から備えるということが、
成否ポイントです。
(ちなみにフェロー・アカデミーでも
ハイブリッドで教えていましたが、
ハイブリッドの授業は、
通常のオンライン講座よりも高度な技術が求められます)

知財業界も翻訳業界もデジタルデバイドが大きいので、
今から備えて波に乗れるようにしましょうね!

Amazon 15冠著者から無料で特許翻訳の基礎を学ぶには
無料メルマガ「RISΛセンセの毎日特許翻訳」

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?