見出し画像

PFCバランス。


今回のテーマは

PFCバランスについて

です。


聞いたことあるよって方も
なんかややこしそうって方も
いるかと思いますが

健康やダイエットには
このPFCバランスが
とっても大切なのです!


Pはタンパク質

Fは脂質
Cは糖質です。


三大栄養素です!!!
以前、糖質について
書いたときにも
チラッとお話しした、
このPFCバランス。


この三大栄養素の摂取カロリーが
何%にあたるかを示すものです✌️

日本肥満学会では
理想的なバランスとして

タンパク質15%
脂質25%
糖質60%

としています☝️

筋肉量を減らさず
糖質不足にもならず
健康的な食事のための
バランスです。

これを見ると
案外糖質摂っても
大丈夫なんですよね!

私はPFCバランスを
知るまでは
炭水化物をできる限りカット!!
糖質は悪!!!
夜ご飯は糖質摂らないとか…
やっていました…反省。

でも適量摂取すると
肌ツヤもよくなるし
睡眠の質も良くなります。


タンパク質は
意識して摂取しないと
不足しがちなのですが
食事だけでは無理な時は
プロテインを飲むのが
手っ取り早いです。


しっかり運動して
減量しようという場合は
タンパク質を少し増やして
糖質を少し減らすくらいが◎です。


今は簡単に自分の
PFCバランスを
計算してくれるサイトもあります。

まずはカロリーだけ見るのではなく
栄養成分表に目を向けるくせを。

ガチガチに計算しなくても
いいです!疲れるので!(笑)


少し意識してみるだけで
変わってくると思うので
知っておいてほしいなあと思います☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?