見出し画像

【保育園で人気のおやつレシピ】盛り付けも楽しい!🎀手作りアイスのパフェ🎀

リリナグ株式会社 on Instagram: "リリナグ食育cooking 季節の食材やイベントを通して「食べる」力を育みます お子様との料理の時間を気軽に楽しんでもらいたい!という想いから始まった 料理教室のようなオンライン「食」レクリエーションです! ■日時 3月16日(土)15:00-16:00 ■会場 オンライン(Zoomを使用)     食卓テーブルからご参加いただけます     まな板2枚程度のスペースがあればOK ■テーマ 手作りアイスでオリジナルパフェを作ろう ■申込み @ririnagu_kids もしくはショップからお申込みください #こどもと料理#こどもがいる暮らし#手作りおやつ#食育#保育園レシピ" 17 likes, 0 comments - ririnagu_kids on March 5, 2024: "リリナグ食 www.instagram.com

🍴レシピ🍴

💡調理・栄養ポイント

・トッピングは先に切るなどの準備をしておきましょう。アイスクリームができた後にすぐに盛り付けられて、スムーズに食べられます
・トッピングにフルーツも入れると、不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維をおやつで摂れますよ。

✨親子クッキングを楽しもう✨

保育園では、食育の一環として子供たちと一緒にクッキングをすることがあります。
今回のおやつを親子で作るポイントをご紹介しますね!

《1~2歳児向け》

フリーザーバッグを音楽に合わせて振る
1歳頃から音楽に合わせて体を動かせるようになります。
お子さんがお気に入りの音楽を選んで、ぜひ一緒に楽しく振ってみましょう!
始める前に、タオルの中に何が包まれているのか見せてあげてくださいね。
ドロドロだったものが、振ることで形作られることを経験させてあげてください。
氷のヒヤッとした冷たい感触なども五感の刺激になりますよ。

トッピングする
自分が選択した食べ物で料理を作る楽しさ
を経験できますよ。
自分でやりたいことが増える時期なので、
フルーツはもちろん、子ども向けの市販菓子などを用意し、好きなようにトッピングしてもらいましょう。

《3歳児以上はこんなことも!》

トッピングしたい材料を買いに行く
何をトッピングしたいか、一緒にスーパーで選んでみましょう。
「今はどんなフルーツが美味しいのかな?」と声掛けし、季節のフルーツを知ってもらうのも良いですね。
5歳くらいであれば、自分なりに表現することができるようになってくるので、作りたいパフェをまず絵に描いてみるのも楽しそうです。

計量する
数に興味を持ち始める時期です。
まだ100を百と読めなくても、「100(イチ・ゼロ・ゼロ)になるまで生クリームを入れるよ」などと声をかけてあげましょう。
徐々に数字に親しめると良いですね。
計量中にぜひ材料の味見もしてみてください。
どんな味の材料が混ざり合ってアイスクリームができるのか
を知ることも良い経験になります。

トッピングするフルーツを切る
子ども用のピーラーや包丁があると、より安心です。
子ども用でも大人用でも、最初は大人が持ち方や扱い方、注意点などを伝えてください。
そして、大人が手を添えた上でむいたり切ったりしてみましょう。
特におままごとが好きな子は、本物の食べ物を切るということに憧れを持っているので、喜んでもらえるはずです!

※子供の発達には個人差があります。
上記はあくまで目安として、お子さんが無理なくできる内容を取り入れてください。
※作業中は必ず保護者が見守ってください。


リリナグでは食育講座の企画/運営サポート/資料制作/動画制作を承っております。
食育講座(ワークショップ、セミナー)を通して、商品・サービス・企業の魅力を伝えませんか?
また、保育園、幼稚園での食育講座(栄養相談/献立提案/給食便り資料作成等)を承っております。
ご相談はお問い合わせからお気軽にどうぞ!

レシピ考案者:リリナグ認定講師(現役保育園栄養士 りこ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?