マガジンのカバー画像

テニス観戦記

30
テニスの4大大会で、気になった選手のあんな事こんな事、好きなように書いています。つまり年に4回更新ですね。テニスあまり知らない人も楽しめるように書いているつもりです。
運営しているクリエイター

#全米オープン

さようなら大坂さん… 全米オープン2021 #1

さようなら大坂さん… 全米オープン2021 #1

 全米オープンテニスは男女ともにベスト8が出揃いそろそろ大詰めです。今年の話題はまず「フル観客」です。誰もマスクをしていません。そして早くからフェデラーとナダルの欠場は決まっていましたが、もうそんなことは忘れたかのように客席は熱狂のるつぼです。何が起こっているのでしょう?その前に我々にとっては悲しいニュースからです。

この世界はいつも残酷… 実に皮肉なものです。今年始めの全豪オープン、セリーナ・

もっとみる
新たなライバル物語か? 全米オープン2021#2

新たなライバル物語か? 全米オープン2021#2

テニス史上初という快挙で優勝したエマ・ラドゥカヌと、準優勝のレイラ・フェルナンデス。二人の共通点と相違点を私なりの視点で整理してみました。もし元気が残っていれば「小ネタ」も書くかもしれません。

「これからも二人で決勝を」 優勝スピーチでエマはこう言います。「レイラとはこの先何度でも大きな大会で対戦したい、できれば決勝でね」それを後ろで聞いていたレイラが「うんうん、そうよね!」という顔をします。そ

もっとみる
ジョコの目にも涙… 全米オープン2021#3(最終回)

ジョコの目にも涙… 全米オープン2021#3(最終回)

 優勝したメドヴェーデフではなく、準優勝のジョコの写真を冒頭に据えてしまいました。なぜでしょう?まずは男子決勝で感じたことをつらつらと。それと、今大会の「小ネタ」を「語録」という形でまとめようという初の試み。上手くいくかどうか…

funniest から toughest へ? ご存じのように優勝したのはロシアのダニール・メドヴェーデフ(25歳)です。以前紹介したように、男子プロテニスを統括するA

もっとみる