場面緘黙症と私

場面緘黙症って、知っていますか?


学生の頃、発表の時間はいつも憂鬱だった。
話そうとすると、第一声はかすれる。どもる。



喉に何かがつまっているような状態で言いたいことが出てこない。



中学では馴染めなく、いつもひとりだった。お弁当持参の日には、先生にウソの理由をならべて早退。



話せないのはなぜ?



みんなのように話ができないの?


と、ずっと考えていました。  



声を聞かれるのが怖い。どもることで笑われることが嫌だ。大きな声が苦手。


色々と理由を考えてみるけど、わからない。




考えてもわからなかった。



当時、仲良かったクラスメイトもいじめ側に回ってしまった。



イジメられても言い返せない。しゃべることもできない。


中学校3年生になった。

クラスのみんなが怖い。


話したくない。


気がつくと人間不信に。それから引きこもるようになっていた。


心がいつも「なぜ!」と叫んでいました。


場面緘黙は症状によって次の5つのグループに分類されます。



① 場面緘黙傾向
② 純粋な場面緘黙
③ ことばに苦手がある場面緘黙
④ 複合的場面緘黙(発達的問題や心理的問題の合併)
⑤ 遅発発症の場面緘黙(学校での孤立やいじめによる発症が多い)

(※イギリスの場面緘黙支援の第一人者マギー・ジョンソンさんによる支援のための分類)



私の場合は、父親が威圧的だったから、怖くて話ができなかった。 


父親とよく似た人とは話ができなかった。



家族とも普通に話せたのは母親だけ、16歳から23歳まで引きこもりで、20種類の職を転々としていた。



面接に受かったとしても、人とコミニュケーションがとれないから続かなくて、やめる日々。



23歳ぐらいまでは、特定の人としか話ができませんでした。(30人のクラスだと1人話せる人がいるかいないか



苦手なのは誰なのか。誰だと話せるのか。



色々な人と出会って、わかった。
 



私は、会話を積極的にする必要のない掃除の仕事についた。



スーパーの店内での掃除だった。



好きになった人が販売業だった。
仕事をしながらその人をみているうちに会話を覚えていった。


テンプレートな物を作り、真似をして覚えた。



これが私のきっかけだった。


これがきっかけになり販売業の仕事についた。



そこから販売用語や接客の仕方を独学で勉強しするようになった。失敗を繰り返すうちに話ができるようになっていった。


結婚して子供ができ、10数年が過ぎた。



息子が小学校五年生の時に場面緘黙症という言葉を知った。



私は場面緘黙症だったのでは?



と、思うと同時に、息子は場面緘黙なのではないか、と不安になった。



息子も、学校に馴染むことができず、不登校になってしまった。



高校入学前には、場面緘黙症と診断された。

場面緘黙症と不安障害の合併症だった。



今息子は支援学校に通っている。


毎日ではないけど。


外では話ができないけど。


買い物も1人でいけるようになった。


スローステップで外に出る回数を増やして、買い物が出来るようになった。



できるだけ不安を取り除きたい。


手伝ってあげたい。


けれども、


これからのことを考えて、「助けて」というまでは助けないことにした。



場面緘黙症。まだ正式に解明はされていない。


うつ病の合併症の可能性もある



だから、きっかけが必要。でも、きっかけと言っても難しい。




場面緘黙症と私は、一生、つきあっていく覚悟がある。



場面緘黙症とわたしは同士だから。



 

https://lin.ee/ny7rqXL 無料相談受付します。悩まないでお話しください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?