見出し画像

ビジネス職からデザイナー職にキャリアチェンジした1年間のデザイン勉強振り返り


リモート研修であまり実感が湧いていないですが、社会人になって初めの週末を迎えました。

足腰が痛くて死にそうなのに、親が家から出してくれません。仕方ないですね。


デザイナー就職のnoteを書いてから、どのように勉強したのか聞かれることが多くなり、少しでも需要がありそうだなと思ったので、デザインの勉強をしていた1年間について振り返りたいと思います。

「デザイナーになるまでの勉強法」とか書くと、デザイナーとして就職することがゴールのように聞こえてしまい、まだまだ未熟な状態なので腰が重かったのですが、あくまで今がスタート地点だと思っています。現状の自分にも自信がありません。

ですが、頭の整理にもなるなぁということで、初心に返って、書いていきます。

💡現在のポートフォリオ


デザインの世界に突っ込み始めた1年前

大学卒業前(2018年12月)にyoutubeを始めました。

その時に初めて
Adobeという存在を知り、サブスクを登録
・動画編集をするためにAdobe Premier Proを勉強
・サムネイルを作るためにillustratorとphotoshopを勉強
しました。

そして、社会人になる前に、「パワポ作りとか資料作りの勉強をしておこう」と思って、デザインの書籍を読みました。
その時手に取ったのがこの三冊です。

スクリーンショット 2020-04-05 0.04.44

デザインにもともと興味があったわけでもなければ、アートが好きなわけでもない。
当時の私のプレゼン資料はこんな感じ。死ぬほどダサいですね。

スクリーンショット 2020-04-04 20.58.20


ご覧の通り、センスのかけらもなかったわけですが、大学卒業目前でデザインの楽しさに気づいてしまい、内定を辞退して、大学の在籍を1年間伸ばしてデザインの勉強することにしていました。


その時の父親とのLINEの一部です。少し議論はしたけど、両親は理解を示してくれました・・・(T . T)

画像3


デザインの勉強で何を初めにしたか

大学にデザインを勉強している友達もいなければ、デザイナーとして働いている社会人の知り合いもいない状態でした。
そもそも、どう勉強すれば良いかすらわからない。右も左も分からない状態。そんな中でしたことは、Twitter(笑)

・Twitterでデザイナーぽい方々をフォローしまくる
・ツイートやnoteを読み漁って、書籍や勉強ツールで良さげなのを探る
・デザイナー勉強のsleckチャンネルに入る


デザイン勉強の振り返り


✍️デザインツールの勉強

👀使えるようになったツール
photoshop、illustrator、Lightroom、XD、Figma、Sketch、Maevel、Zeplin、Premier pro、After effect、Protopie、Procreate

illustrator、Premier pro→XDから入りました。
sketchは英語表記なので、XDから勉強をしたのは私的には正解でした。

私はツールを使い始める時の「どうやって使うの!もうわかんない!」が嫌いなので、難しいツールは『ストアカ』を使ってまず2時間くらい対面で教えてもらえる講座?に参加してます。

あんまり使ってる人いないかもですが、数千円(安いのだと500円のもあった👀)で参加できるし、自分で勉強するよりも教えてもらったほうが早い場合も多いので、自己投資だと思って通ってました。


あと、同じようなやつで、『Fellows Creative Academy』も数時間×数千円の講座があるので、気軽にたまに参加していました。

現役のデザイナーの方がツールの使い方などはこんな感じでnoteに書いてくれてたりするので、いろいろ検索してみてください!


✍️マークアップ、プログラミング

👀勉強した言語やエディタなど
HTML/CSS、Javascript、jQuery、SQL、Swift、VS code、Git、コマンドライン、Xcode

一番始めやすいと言われているマークアップから入りました。

そして、デザインツールと同じように、自分で0から勉強するのが苦手&気が乗らなかったたので、Peatixで見つけたfestivo主催の2日間のWEBデザインの勉強会に参加しました。
めちゃくちゃ丁寧に教えてくれて、ここで出会った講師の方も今だにtwitterで分からないこと教えてくれます・・・

👀その他のツール(オンライン講座)
・Progate
・ドットインストール
VS codeの使い方などのエディタの勉強に利用
・Udemy
・Schoo!

他と比較するとドットインストールだけマイナーだと思うので、貼っておきます。(私も数ヶ月前まで知らなかった)

SQLは、Progateに加えて、こんな資料をTwitterで見つけたのでこれを見て勉強しました。(業務でもやってみたいなぁ)

GitやGithubは当時働いていたLUUPのCTO様が丁寧に教えてくださいました・・・
WEBデザインやマークアップはこういったUdemyの講座もやりました。プログラミング系は私は書籍よりも、Progateやオンライン講座の方が頭が混乱しなくて勉強しやすかったです。


書籍はこの2冊が圧倒的に良かったです。
マークアップなどは独学でやると書き方の癖がついてしまうので、命名規則や修復しやすいコードの書き方などを早めの段階で学んでおくのは大事な気がします。(と言われました)

スクリーンショット 2020-04-05 0.25.08



✍️グラフィックデザイン / WEBデザイン

まずは、バナートレースから開始。
そして、Twitterで見つけた #バナーお題 というものに挑戦してバナー練習してました。


そして、WEBデザイン
これもトレースから開始して、世の中に出回っているサイトのおおよその文字サイズやマージンなどを測りました。力技。

それから、アクセシビリティに基づいた色のコントラスト、黄金比、レイアウト、レスポンシブデザインなど記事やnoteで学びました。


そして、運良くFREE WEB HOPEという相原さんの制作会社のLP特訓インターンで3ヶ月間、LPやバナー制作のスキルを鍛えていただいたきました。

あとは、日常生活の中で目に入って良いと思ったデザインなどはスクショしてスマホにストックしてます。
街を歩いているときに出会った広告があれば、その場で検索してスクショしてアルバムで管理したり・・・


仕事に関しては、最初は無料、もしくは安めの料金でデザイナー名乗って、サークルのビラ作りしたり、起業している友達のチラシ作りしたりして、仕事もらってました(笑)(黄色で文字書くの読めないわ)



✍️UI/UXデザイン
勉強を始めたきっかけは、当時のインターン先LUUPでアプリを作らなきゃいけなくなったこと。早急に書籍買って勉強しました(笑)


電動キックボード🛴の事業をやっている会社なので、MaaS関連のアプリを15個くらいスクショ撮りまくってsketchに並べるっていう、またのや力技もしてました(笑)(海外のアプリは海外に住んでる人にスクショ頼んで貰った)

そして、アプリのデザインもひたすらトレース
WEBデザイン同様、文字サイズだったり、マージンなどの感覚を掴むために、最初はAppleやGoogleなどのアプリをスクショして毎日トレースなるものをしてました。

その後は、書籍やnote、schoo!でインプットしては、cocoda!やインターンなどでアウトプットしていました。

Schoo!はアプリ関連の講座の種類が豊富で、Udemyと違ってサブスクなので、契約して一気にまとめて見てました。(下から見始めた順)

スクリーンショット 2020-04-04 23.41.08

スクリーンショット 2020-04-04 23.40.57



デザイン関連のおすすめの書籍

この一年間で読書嫌いだった私が、書籍を60冊ほど読みました
ブクログに記録すると、読んだ形跡が可視化されてモチベーションになります。

星で評価付けもしているので、ブクログ覗いてみてください〜

スクリーンショット 2020-04-05 0.40.04

スクリーンショット 2020-04-05 0.40.14


まとめ

①Twitter、note、書籍、オンライン&オフライン講座などでインプット
②バナー、WEBサイト、アプリなどをトレース
③cocoda!やバナーお題などでアウトプット
④勉強過程も恥を捨ててtwitterで発信
⑤デザイナー名乗って仕事を貰う(無料でも実績を作る)
⑥仕事の成果(リリース時など)もSNSで発信
⑦それをきっかけにまた仕事を貰える

みたいなことを繰り返していました。


こんな感じで、これ以上つらつら書くともっと長くなってしまいそうなのでこの辺で終わりにします(笑)

もっと細かいところなど分からないことなどあれば連絡ください!

将来活躍できるようになった時に、このnoteを読んで「こんな時代もあったなぁ」と笑えていますように。



今年1年間の目標

●社内で好かれて、仕事を任せたくなる人間になる
○素直さ(言い訳しない)
○人を頼る(できないことはできないと言う、自分で調べたら分かる事は聞くな)
○報告(途中経過でも報告する)
○結論から伝える(言い訳しない)
○自信がなくても自分の意見を述べる(成長しないよ)
○目の前のことに励む(やりたくない仕事も嫌な顔せず成果を出してから物言う)
○選択と集中(時間かけるべきこととササッと終わらすところの見極め)
 (全部に時間かけてたら日暮れるよ)
○期待値を超え続ける『痒いところに目が届くように』

●デザイナーとしてのスキルアップ
○Android、Dark ModeのUIを作れるようになる
○0→1、数をこなして鍛える
○グロースに携わり、数字感やマーケティング視点を身に付ける(SQLもやらせてもらう)
○言語化の習慣を付ける(人に分かりやすく説明する)

● 資格やその他スキルアップ
○秘書検定UC級(簿記とWEB解析士も取りたい)
○料理教室に通う
○カメラ、レタッチ(ラブグラフキャンプ行きたい、望遠レンズ買う)

●プライベート
○友好関係を幅広く築いて愛情を分散させるのではなく
 彼氏を作って一人の人と深く向き合う経験を積む
○1時就寝、7時起床の生活リズムを整える
○夏頃を目安に引っ越す

●お金関連
○毎月3万円親にお金を返す
○毎月4万円貯金する(積立投資に2万円)
○初給料で両親に何か買う

1年後の答え合わせが良いものでありますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?