マガジンのカバー画像

りーぬのブログ

78
日記的な。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

片付けの魔力

片付けの魔力

今週の土日、珍しく何も予定がなかったので、
部屋の片付けをすることにしました。

いつも目を細めて、見て見ぬふりをしていた
細かいところ(水周り系)とか、衣替えを
一気にやってやりました。
洗濯機4回回した。

すると……

自己肯定感爆上がり。
これはすごい。

ずっと頭の片隅で「やらなきゃ」と思っていたことを
やれた自分、すごい!!!自分素敵!!となれる。

そして視界がスッキリすると、
気分

もっとみる
ラジオ番組に出た話

ラジオ番組に出た話

先日、友人が趣味でやっているラジオにゲストとして出演させてもらいました。

大学時代、アナウンス系のサークルに入っていたので、その縁で呼んでもらいました。
(全然素人ですが)

最初は何を話そうかと、悩んでいた私ですが、絞り出して3つの手も用意しました。
それをもとにパーソナリティーとテーマのすり合わせをしたのですが、「どのテーマも面白そう!」と採用され、1本撮りの予定が、結局3本取ることになりま

もっとみる
普通の母の日でいいじゃん

普通の母の日でいいじゃん

社会人3年目にしておそらく初めてちゃんと母の日のプレゼントを渡しました。
直接は渡せなかったので郵便で。しかも3日遅れて。

そしたらすごく喜んでくれて、このLINEが届きました。

「幸せ」なんて言われたの初めてな気がする。

毎年母の日はなんだか照れ臭くて簡単に手紙を書いたりしていただけだけど、それでもこんなに喜んでもらえるんだなと。気持ちは伝えられるうちに伝えておこう。

花とか手紙とかあり

もっとみる
生産的な休日を過ごすコツ

生産的な休日を過ごすコツ

社会人の悩みあるあるだと思うんですけど、今回のテーマはズバリ、「生産的な休日を過ごすコツ」です。
何かやりたいと思っても、疲れが抜けなくてダラダラ過ごしてしまう。平日できなかった家事に追われてしまう。

わかります、わかります。
私もそうでした。

そんなとき、たまたま友人からブランチの誘いを受けて、7時台に起きた日がありました。
その日の充実度たるや。

ブランチしてバイバイしても、まだ10時。

もっとみる
自分の小さい積み重ねで人の役に立てた話

自分の小さい積み重ねで人の役に立てた話

先日、知り合いに読書についてのアドバイスを求められました。
(私は読書アカウントを作るくらいには、本の虫です。)
それは以前、他の友人からもらった質問と同じで、すでにnote の記事にまとめていたので、そのURLを送りました。

すると、「とても役に立った!!」喜んでもらえました。

こうやって自分の小さいノーハウをノーハウを蓄積しておけば、誰かの役に立つこともあるんだなぁと嬉しくなりました。

もっとみる