見出し画像

電車でピっ!ペンギンICカード【suica】名前の由来

さわやかな晴天とそよ風が嬉しい秋この頃。
今日はSuicaの名前の由来について執筆します。


参考文献『マスコットキャラクター図鑑 「かわいい」が生み出すコミュニケーション』 著リンクアップ p88





①Suicaのペンギンには名前がない?!ペンギンの正体は


suicaといえば、馴染みあるあのペンギン


引用 https://www.jreast.co.jp/suica/ic_otoku/

こちらです。
実はペンギン自体に名前はありません。
ペンギンについて本書でわかっているのは、

  • 2001年1月に制作された

  • モデルはアデリーペンギン

  • 元々は、デザイナー さかざきちはるさんの絵本に登場するキャラクターであった

  • 東日本旅客鉄道株式会社のマスコットキャラクターである

ことです。

アデリーペンギン↓

引用 http://www.ax.jpn.org/~hy4477/link/zukan/tori/aderipengin.htm



「Suicaというとあの黒いペンギンだよね・・・」
「あれ?でも名前は?」
「あれ?名前なんだっけ?」


特に名前はなく、Suicaのペンギンとなっています。
けれど名前以上の存在感を持ち、
マスコットグッズが販売されています。


②名前がスイカなのに、キャラキターはペンギン?その理由とは


「夏の風物詩、スイカとい名前なのに、
なぜキャラクターが、南極のペンギンなのだろう?」


関係が反対同士。


しかし、思い出してください。
車内にいた、Suicaのペンギンを。

ICカードを片手に、スイスイ改札を通り、
爽快に乗車していませんでしたか?


「南極のペンギンは、スイカを見たことがない。同じように、もしICカードの知識が皆無でも、Suicaを簡単に使える」とかけて、マスコットをペンギンにしたそうです。


まとめ 


ここまでで、
Suicaについてわかっていることと、
名前の由来について記述しました。

主に

  1. ペンギン自体に名前はないこと

  2. ICカードの名前とキャラクターには、気軽さを表していたこと


でした。

スイカをみたことがないペンギン・・・
見たことはありませんが、
もしこちらのペンギングッズで、スイカを持っているところをみかけたら、
少しほっこりしそうです。


最後までご覧いただきありがとうございました。




この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?