見出し画像

「のに」思考

こんばんは、kaorinです。


全てを台無しにする「のに」という言葉を知ってますか?

日常的に「〜したのになぁ」という感じで使っている方もいるのではないでしょうか?


この言葉を使ってしまうと、日常が少しつまらなくなってしまう事があります。


「〜したのに」という言葉を使う時
この言葉の裏に“期待”が隠れています。

“これだけやったんだから◯◯してくれるだろう”

という思いです。


これは完成に“相手をコントロール”する言葉であり、自分の幸せを人に委ねている“他人軸”です。


人は誰でもコントロールされる事を嫌うので
「〜してくれるだろう」という思いは重く感じられてしまいます。

あなたの行動に対して、どうするか?は相手次第なので
“あなたに決定権はない”のです。


相手は、相手の好きなように行動します。

「私がこうしたのだから、あなたは◯◯すべきでしょ!」というのは、あなたの常識であって
相手の常識ではありません。


例えば「プレゼント」を例にしてみますが

「私がプレゼントをあげたのだから、あなたも返すべきよね」と思いますか?


世の中には
「私が贈りたいから贈った」しか考えない人達もいるんです。

“いつもお世話になっているから”と思って
自分の自己満足の為にプレゼントするんです。

そうすると「プレゼントを贈った」時点で
その人は満足する
ので
「私が〜してやったのに!」という思いは出て来ません。


他人の行動に左右されず、自分で満足できる人達なのです。


「〜のに」思考は、自分を苦しめます。
自分の行動に見返りが無かったら、自分が損をした気になってしまうからです。

あの人はこうしてくれたのに!
あの人はこうしてくれないなんて、なんて非常識なの!!

と、いつも他人を監視し続けて苦しくなっていく…


こうならない為にも
「〜のに」という言葉を卒業しませんか?

全ては「自分が、そうしたいから行動した」
この言葉で終わるのです。

結果を他人に委ねるより
自分で勝手に自己満足してる方が楽ですよ♪





画像1


ここまで読んで頂きありがとうございます✨頂いたサポートは、更なる成長の為に使わせていただきます。