見出し画像

老いたる者は日没の如し されど残光は衰えず

『健康以下、介護未満 親のトリセツ』 カータン 読了レビューです。
文字数:約1,600文字 ネタバレ:一部あり

・あらすじ

 50代の筆者には80代に足を踏み入れた父親がいる。

 80代に到る手前の誕生日、視力を失ったことから全てが始まる。

 これは多くの人が避けられない、親の老いに立ち向かうトリセツだ──。

・レビュー

 正直な話をすると絵が上手いとは言えないのに、どうにも読んでいて心がざわめきます。

 それはきっと、私も筆者と同じような境遇になるのではと、ぼんやり予感しているためかと思います。

 筆者の両親においては、父親が79歳の誕生日を迎えた日になって、いきなり失明したことから下り坂が始まったようです。

 加齢による老眼で見えにくくなる方は多いですが、いきなり失明するのは穏やかではありません。

 ただ、何かしらの予兆を放置して、網膜剥離からの失明を起こしたのが、奇しくも79歳の誕生日だったのかもしれません。

 当然のように介護を担う母親ですが、その大変さで一緒に坂を下り始めた結果、やがて認知症となってしまいます。

 ◇

 珍しい事例な気もしつつ、認知症は軽い重い、早い遅いかの違いで誰もが患うものです。

 筆者の父親は外国の駐在員をしていたそうで、母親と揃って社交的かつ明るい性格だったようですが、老いたときにそれが問題になっていきます。

 盲目になった父親は幻覚を見る症状が出たものの、どうにか収まってデイサービスに通うようになります。

 一方の母親は体が健康なだけに、食品の管理ができない、ゴミの分別ができない、洗濯機が使えない、金銭の管理ができないといった症状が現れても、本人には自覚がないそうで。

 私の母も食品の管理が怪しくなっており、下り坂に入っているのだと認めざるを得ません。

 指摘しても真剣には捉えていないらしく、それもまた筆者の母親と同じものですから、やがて本書で描かれた通りになるのかと悲しくなりました。

 ◇

 やがて来る別れに備えて、物であふれる実家の整理を始めた筆者ですが、たくさんの食器や調理器具には思い出が詰まっており、母親との喧嘩へと発展します。

 要らない、使わないと分かっていても、思い返せば子供の頃にジュースを作ってくれた絞り器が、母親にとって大切なものであると理解できてしまうのです。

 同じように父親の大量のスーツには、仕事を頑張ってきた記憶が1着ずつに寄り添い、思わず手が止まってしまったそうで。

 私の祖父母、つまり父と母の両親もまた物を溜める人間で、亡くなって数年が経っても完全には処分し切れていません。

 それらは私にとってゴミでしかありませんが、両親にとっては何かしら思い出があるのかもしれず、割り切るのに時間がかかっているのかもしれません。

 ◇

 老いた両親にも時を遡れば若い時代があり、筆者もまた子供でした。

 けれど自分が歳を重ねれば、親も同じだけ老いていくもので、決して追いつけない平行線の存在です。

 その切なさが悲しみを生むのと同時に、心を温かくもするのが救いに感じられます。

 筆者は子供が生まれて間もなく、母親に次のような相談をしたそうです。

泣き止まなかったら心配だし 大人しく寝ていれば生きてるのか心配になるし…

私この子が生まれてからずっとそんな心配してる 一体いつまでこんな風に心配し続けるの?

144頁

 すると現在の筆者と同じくらいの年齢だった母親は、次のように返したそうで。

一生よ 子どもが生まれたら親は一生心配し続けるの

小さかったら心配 大きくなっても心配 いつだって気になって心配なのよ

 現在までに喧嘩もしたでしょうし、美しいことばかりではないのは、きっと誰しもが同じかと。

 本書で描かれるのは特別でない、わりとよくある家族の物語に過ぎないのでしょう。

 だからこそ自分にも来るであろう日没を憂い、いつかの懐かしさを残光により照らすことで、緩やかな覚悟を与えてくれるように思うのでした。



この記事が参加している募集

#読書感想文

190,781件

#マンガ感想文

20,301件

なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまにしますか?