見出し画像

動き出し始めが一番重い

何かを行動するときに、これは良いアイデアだ、やろう!となって、いざやろうとしてみると億劫になることってありませんか?

わたしもそうなんですが、でもちょっとでも手をつけてしまえば、後は意外と素直に進んでいってくれたりします。

✅考え過ぎない事

新しい事をやり始める時は、あれやこれやといろいろシミュレーションしてしまうものです。

これが、動き出しにくさを作っているんですね。

頭の中だけで、これをしたらこんな失敗をしてしまうかもとか、そういう事を考えてしまいがちです。

やると決めたならば、わたしのオススメとしては、あんまり考えないで行動してしまうのが一番です。

✅やりながら修正すればいい

新しい事というのは、どんなにシミュレーションしていようが、していまいが、大小あれど必ず失敗はつきものです。

でも、その失敗を学びに変えて、その時点から修正してまた進んでいけば、そのやろうとしていることは、前に進む事になります。

そうやって修正しながらやっていると、いつの間にか、その新しいアイデアを出来るようになっていたりします。

✅まとめ

何事も始めるまえが一番辛いかも知れません。

やってみると夢中になりますから、面白くなれば、どんどん進んでいきます。

もしもそれでも辛すぎる場合は、その事自体を一旦諦めてもいいと思います。

人生一本道だけではありません。いろんな方法を試してみるのもいいと思いますよ。

noteライン2点線

✅LINE公式アカウント

note-LINE登録画像

心を整える事のご相談、家事育児の悩みのご相談は
LINEでご連絡くださいね。😊

noteライン

🐰Twitter(フォローお願いします😊)
🐰Instagram(見に来てね😊)

📖Blog
 🔹主夫の楽しい生活Blog(主夫が楽しく暮らすあれこれのBlog)
 🔹リン☆だあくの家事MAX(主夫になりたい人を応援するBlog) 
 🔹リン☆だあくの副業術(主夫をしながらでも副業をやる情報のBlog)

🔵お仕事依頼(グラフィックデザイン)
🔵お知らせ
🗺サイトマップ

noteライン

🙌サポートして頂けると飛び上がって喜びます!😍

✅よろしければサポートお願いします❗ 毎日更新の励みになります😊 頂いたサポートは、毎日の活動費(スタバ代など)に大切に使わせていただきます❗❗これで、スタバでコツコツ記事を書くことができますー。ありがたいです。🙏