5/23(土)保育士による”先生”の為のヨガ。オンラインで開催します!【無料・zoom】

画像1

2020年5月23日 (土) 21:30-22:30

★参加費無料 ★zoom使用


保育士による”先生”の為のヨガ【せんせいYOGA】第1回目をオンラインで開催します!


✔︎休園、休校が長引き不安を感じている方

✔︎不安やリスクを抱えながら、現場で子ども達の生活を支えてくださっている方

✔︎在宅勤務の中で心や身体がスッキリしない方

✔︎学校再開に向けて気持ちを整えていきたい方

✔︎自粛期間による運動不足を感じている方

・・・など

教育現場に携わる(または過去に携わっていた、興味がある)方であればどなたでもご参加可能です。現在は現場から離れていたり、産休/育休中、お子様連れの方も大歓迎です!


ーどうしてヨガなのかー

ヨガは美容目的やストレッチに近いようなイメージがまだ強いかもしれませんが、実はフィジカル(身体)、メンタル(心)どちらのケアにもとても有効です。深い呼吸と共にポーズを取ることで内臓がマッサージされ健康促進の効果が高く、全身の巡りが良くなることで冷え性の改善、コリやむくみの解消にも繋がります。また、穏やかの呼吸と共に自分の心や身体の声に丁寧に耳を傾けていくことで、自律神経を整え、精神的なリラックス効果が得られます。


ーどうして”先生”が対象なのかー

ヨガはどなたでも平等に楽しめるものですが、教育現場に携わる”先生”を対象にしているのには、私の個人的な想いがあります。

保育士、幼稚園教諭、小中高大学の教員等など…いわゆる”先生”と呼ばれる教育現場で働いている方の多くは、元々子どもが大好きで、子ども達の為に、たくさんの笑顔の為にと、この職業を目指した人が多いのではないかと思います。

しかしながら働いているうちに、目に見えないストレスや疲労を抱えて、誰かの笑顔の為に頑張っているはずなのに、自分は笑顔は後回しになっている…そんな状況も決して珍しくないのではと思います。

子どもや保護者、上司、同僚…人と向き合うことの多いこの仕事だからこそ、心が動かされることも多く、それがやり甲斐でもあり、時に心の負担にもなり兼ねません。

また精神的なものだけでなく、慢性的な肩こりや腰痛、頭痛などの悩みを抱えながら働いている人も多くいるのが現状です。

しかし、この”先生”という仕事は辛いことばかりではなく、本来ならば、感動や笑顔に溢れた素敵な仕事だと思うのです。ただ、それを十分に感じられないくらい、先生達の心身疲労が溜まっている…そんな現状がもしかしたらあるのかもしれません。

子ども達の笑顔溢れる毎日を作っていくには、それを支える先生達の心と身体も元気であってほしい。そんな想いから、この【せんせいYOGA】を考案しました。

日々の疲れやストレスを解消し、また子どもの前に笑顔で立てる自分でいる為に。先生一人ひとりが自分らしく、仕事も人生も楽しんでいけるように。ヨガを通して少しでもお手伝いができたら幸いです。


★オンラインレッスンは、ご予約制になっています★

ーご予約の流れー

①メールまたはLINEにて以下の情報をお送りください。

・氏名

・参加人数(ご友人と一緒に申し込んでいただくことも可能です)

・職種(保育士・幼稚園教諭・小学校教員…等)※差し支えない範囲で構いません

・その他(ヨガをするにあたりお身体の悩みや状況、または参加のきっかけ等事前に伝えておきたいことがありましたら自由にご記入ください)

②こちらから、ご予約完了の旨と当日の参加手順についてご連絡させていただきます

③当日、お時間に合わせてzoomよりご参加ください


ー申し込み先ー

メール:rina1201yoga@gmail.com

LINE : ID検索もしくはURLをクリックしてご登録ください

ID   @721ffuxb

https://lin.ee/4bpQN6NLu


※お申し込み後3日以内に返信がない場合は、お手数ですが迷惑メールボックスをご確認の上、再度ご連絡ください。


ー当日ご用意していただくものー

・スマホやPC、タブレット等の通信機器(スマホやタブレットな場合は、事前にzoomアプリをDLしておくと便利です)

・動きやすい服装(部屋着でのご参加でも大丈夫です)

・ヨガマットのような柔らかい敷物(カーペットやジョインマットでも可)

・お飲み物や汗拭きタオル等必要に応じて


ーその他ー

・クラス内容は、初心者の方でも参加しやすい優しい内容のヨガです。年齢問わずどなたでもご参加いただけます。

・夜開催になりますが、足音が目立つようなポーズはありませんので、マンション等複合住宅の方も安心してご参加ください。

・参加者の方のカメラや音声に関してはオンオフ自由にお選びいただけます。カメラをオフにすると、ご自身の姿が他の参加者から見えることはありませんので、すっぴんやパジャマでご参加もご安心ください。


最後までお読みいただきありがとうございました。

たくさんのご参加お待ちしております。

ヨガインストラクター/保育士 松本莉奈


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?