見出し画像

TSUMUGUでメンタリングしてもらいました

2024年4月19日(金)、私が入っているコミュニティ TSUMUGU でメンタリングしてもらいました。TSUMUGU1期から不定期で開催していたメンタリング。自分の指名があり、ドキドキワクワクしていました。その日の流れや気づいたことをnoteにまとめます。ちょうどその日は、ワーケーションで宮崎県の青島に。カフェで参加しました。


メンタリングって?
悩みを話して、質問してもらい、モヤモヤ解消。やりたいことはなに?を明確にしよう。

メンタリングの流れ
相談者1人あたりの持ち時間は25分〜30分
5分程度で相談者が現状を話す
20分程度で、そのほかの参加者が相談者に対して質問する
今の仕事はどういうところが好きなの?
●●をやりたいと思い始めたのはどうして?など
※みなさんからの質問を通して、相談者がやりたいことを明確にしていきます。
最後は、相談者がネクストアクションを宣言して終了

メンタリングで解決したい悩みは2つ

①キャリアをこれからどうしていきたいのか
②自給自足したいけど、どう行動していいか分からない。

簡単に説明

①キャリアをこれからどうしていきたいのか

ノマドニアから1年「オンライン事務」のフリーランスとして胸張って言えるところまできた。仕事の内容好き。1ヵ月前に案件が一つ契約終了になって、迷いが生じた。これからのキャリアアップどうすればよいのだろう。

②自給自足したいけど、どう行動していいか分からない。

TSUMUGUの1期で、自給自足したい。これがやりたいこと!と気づいたけど…そこから2ヵ月。特になにかができているわけではない。

質問タイムスタート

『なんでキャリアアップしようと考えているの?』

オンライン事務のキャリアアップしている人を見ていて、
・自分の仕事をブランディングしないしないといけないのでは
・自分のサービスを作って、売ったほうがいいのでは
と思っている。

ん?周りの状況で左右されていない?自分がこうしたいよりも、周りがこうしているから、と発見。

『仕事ってどのポジション?,その未来では仕事どうしている?』

今の私が仕事で求めること(メモ)
・人との交流や上流工程を提案するよりも、淡々とした作業が好き
・作業に没頭する感覚がある
・そこまでの仕事の収入は求めていない
・自給自足で田舎暮らしの生活も今の仕事(オンライン事務)を続けているイメージ

『自給自足をしている未来で、リモートワークで今の仕事をしているイメージを抱いていたけど、それいる?』

これ!びっくり!私の頭の中になかった発想で、場所に縛られない働き方をしているから、勝手に一緒にと思っていたことに気づいた。今の仕事以外の可能性もある。

仕事が好き!仕事楽しい!
(「ライスワーク」と「ライフワーク」でいうと「ライフワーク」のタイプではないと気づく。)
そうなると、生活のための収入はそこまで求めていない。今の状態でも田舎暮らししようと思えばできる。

収入に満足していて、内容についてはモヤモヤしていないのであれば、今キャリアでなにか望んでいるよりも、自給自足にベクトルが向いている!

自給自足!


『自給自足、現在の状況』

・生活のイメージができずぼんやりしている
・自給自足生活すると、野菜を放置することできず、旅行行けないかもという不安がある
・POOLO LIFEに入って、色んな方と話していると『ワーケーションで住みたいところが見つかるのでは?』ということで、現在宮崎県にきてみた

『自給自足の生活はどんな感じなのか?』

私が思っている理想の生活
・家の窓を開けたら人工物がない
・野菜は自分で作ったものを使う
・米と肉だけ買う
・料理は簡単に、具だくさんのお味噌汁と質素なおかず
・人と対面で交流はいらない
・仕事はオンライン事務を続けている予定

気づき:どういった場所に暮らしているかのイメージ像が湧いていない

『これまでの旅行先でここ思い描く場所はないの?』
『場所がなかったら、色とか?』

これが意外と出てこない。
イメージというのは、「過去の経験からでしかイメージできない」らしい。私はそのイメージを作る経験が不足している。
そのタイミングで宮崎県青島にワーケーションで来たけど、ちょっと違うと感じている。
なんとなく近いところは、伊吹山近くの集落や松川町の景色
イメージの色「緑・青空」
「暖かいところの方が好き」


感想

キャリアは満足していたんだ。
住みたい場所が決まれば、行動できそう。
今の自分には、自給自足のイメージが足りないから、そこを増やす必要がある。
キャリアじゃなくて、自給自足の考える時間を増やしたい。

ネクストアクション

暖かいところで移住検討していた方にルートを聞く
自給自足のイメージを増やすために場所を訪れる
イメージ近めの伊吹山近くや松川町に、もう一度行ってみる

最後に

少し前のことになってしまったので、その日に書いたメモと思い出しながらnoteを書いた。メンタリングのおかげで方向性がはっきりとしている。なかったら、キャリアのことで今もモヤモヤしてそう(たぶんしていた)。。
この2週間の経験で、気づいたことがたくさん。気づいて悩みが増えてきた。でも、悩みがステップアップしている気がする。次の記事は、ネクストアクション後を書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?