見出し画像

【読書メモ】齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』29

読んだ本

読書マインドマップ

齋藤孝『頭の良い人がやっている「調べ方」究極のコツ』目次マインドマップ

読書メモ

第6章 もっと「調べる力」を付ける!

  • TIP 46 自分の情報はオープンにシェアする

    • 「調べる力」をさらにレベルアップする方法
      自分が調べた情報を積極的にシェア(共有)していくこと

    • 「自分のアイデア」といっても、多くは先人たちのアイデアをアレンジしたもの

    • 良いアイデアは、無償で共有されたほうが、社会の発展につながる

    • 情報は与える人に返ってくる性質がある

  • TIP 47 大事な情報を教えてもらうときは感謝の気持ちを伝える

    • 調査目的で人から話を聴くときは、最低限の礼儀が必要

    • 大事な情報を教えてもらうときは、感謝の気持ちとして手土産を持参する

    • 謝罪の際は、虎屋の羊羹を持参することが「謝罪の定番」

      • 謝っている意図が伝わりやすい

      • 最大のメリットは重いこと

感想

調べたことをシェア(共有)するのは、新しい情報を返してもらえる、というメリットもありますが、他人に見せることによって、適度な緊張感が生まれるというメリットもあると思います。

いまの時代は、インターネットやSNSに情報が溢れているので、情報を独占することに、以前ほどの価値は無いと思われます。

教えてもらうときに、感謝の意を表すのは当然として、謝罪のときに「虎屋の羊羹」を持っていくようアドバイスがあるのは、少し驚きました。メリットが「重たいこと」というのも意外でした。(受け取った側の上半身が傾いて、頭を下げる格好になり、怒る気も失せてしまう、とのことです)

調べ方の本に、なぜ謝罪のときの手土産の話があるのか、謎といえば謎ですが、知っておくと有用な知識だと思います。


最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。