見出し画像

マインドマップとオンラインホワイトボードでタスク管理する方法

マインドマップとオンラインホワイトボードでタスクを管理する方法です。マインドマップでタスクを書き出し、オンラインホワイトボードで進捗を管理します。これだと、タスクの抜けがなく、進捗を管理できます。

この方法を最初につかったのは、職場で上司と2人組で著作権関係の仕事をしたときです。私も上司も別々の場所で仕事をすることが多く、対面で進捗を報告することがなかなか難しかったため、オンラインホワイトボードでそれぞれのタスクを共有・進捗管理する方法を考えました。

Miroだと、マインドマップとカンバンが使えますので、一画面でこれができます。

いま、読書会でMiroに関する本を課題書にしています。10月23日(日)の5:30~、ご都合つきましたらご参加ください

Miroの場合、多機能すぎて初心者には敷居が高く感じられるのではないかという懸念と、JamboardだとGoogleアカウントを持っていれば無料で試せるので、文中では、あえてJamboardの画像で説明しています。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,083件

最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。