見出し画像

日々”前向き”になるには。

現在、超絶ポジティブ思考な私ですが、こうなるまでに数々の壁にぶち当たってます。
今日はこの考え方になるまでに実行している3つの事を書こうと思います。


1.好きな格好をする。


これは男性女性関係ないんじゃないだろうか?

ただし女性の場合、妊娠出産子育てが絡むと好きな格好し辛い方が多いのかも。
私もそうでした。

長女の時は一人目って事もあり、自分の事なんかに構ってられなかった。
というより育児ノイローゼ気味でガリガリに痩せちゃって妹からのあだ名
”クフ王(エジプトのミイラ)”だったんですよ。酷くない?笑

私は今3姉妹の母ですが、周りの目を気にしなくなってめちゃくちゃ好きな格好してます。
どうしても妊娠中はお洒落するより身体が大事だったんで、末っ子産んで体型戻してからは好きな格好してましたね。

幼稚園とか、小学校とか、周りのママ友は気にしない!!笑

私がどんな格好しようと関係ないもんねのスタンス。
でも行事など(式と付くもの)はTPOを弁えてきちんとします。


ここで補足ですが最近の私の好きな格好とは。

髪型髪色自由、ピアス8個、強めメイク、韓国ファッション(ストリート系)です。

昔はモードが好きで黒尽くめもしてたけど今はかしこまった時だけモードな格好します。髪型バッチバチにキメて!笑

韓国のファッションって可愛いし安いからトレンドを追い易い。
あとスポーティーだけどデザイン性が欲しいって時にもってこいなんですよ!✨

ここまでで、年齢相応ではない事はお分かりいただけたと思いますが!

夫が外人か?と思うくらいとにかく出会った頃から私の容姿を日々褒めまくる人なので。笑
可愛い可愛いって言ってくれるので好きな格好させてもらってます。笑
そんな環境の中育った娘たちも”ママ可愛い〜❤️”って褒めてくれるので調子乗っております。笑

ただ、その格好が似合う為に並々ならぬ努力してます。


2.筋トレをする。


あくまで持論ですが好きな格好をするには、それに見合った体型じゃないと若作りに見えるし心からファッションを楽しめない。

世界では体型を気にしない風潮もあります。

だがしかし私は敢えて体型管理は厳しくやります。
何故なら先程も書きましたが韓国ファッションが好きだから!
韓国のヘソ出し系やタイトな物が好きなので体型はだらしなく出来ない!

ここまで徹底するのは夫や娘たちに自慢の妻、母と思っていて貰いたいから…が半分。笑
自分の事を好きでいたいからです。

自分の好きなファッションを、誰にも文句を言わせない着こなしをするのが、自分にとっての自信に繋がるんです。(私はですよ!私は!)

出産すると、体重は戻っても体型が崩れるんですよねー!😭
だからインナーマッスルから鍛えて姿勢を整えるとこから始めます。

今は産後7年以上経ってるんで、しっかりダンベル使ったり有酸素したり毎日何かしら筋トレしてます。

筋トレしてるとスタイルが良くなるだけじゃないんですよ。
気持ちも前向きになるの。マジで!

たった5分でも毎日続けてると”私超頑張ってるじゃん?”って思えるし、汗かくとストレス発散になる。

やっぱり身体は正直なので、服着た時に全然違うんですよねー!
シンプルな格好でもバランス良く筋肉付いてるとお洒落なんですよ。
あとやっぱり、Youtubeとか観てても思う。

トレーニー(意識してトレーニングをしてる人)は若い!!!!!!!!

何なら若返ってる人もいるくらいですからね!
本気出すと食事も気を遣いだすからね。うちは正にその状態です。笑

夫も私よりも後から筋トレするようになったけど、今じゃ私より勉強して栄養素とかも気にしながら毎日の自分でお弁当を(筋肉飯と呼んでる)作ってます。

なので、これは夫婦の趣味と言っても過言ではない。爆

夫ももちろん自分自身が歳を重ねても格好良くいたいのもあるし、自信に繋がってると言ってます。

手っ取り早く自分を変えられる方法、それが筋トレ!!
オススメですよ、やりませんか?笑


3.とにかく行動する。


前向きになる為に私が実行している最後の1つ。

私は悩むより”あ!”と思ったらすぐ行動します。
無鉄砲かもしれないけど失敗してもうじうじ悩まないで済みますよ。
そもそも無茶なことしてるからね。笑

フットワーク軽く、面白そうと思ったらやる。
分からないなら調べる。
とにかく触ってみる、動かしてみる。

みんな初めは初心者なんだから、出来ない、知らないを恥じない。

これに尽きます。

私は在宅ワークに切り替えて、煩わしい人間関係に悩むことがなくなったんで
気楽に本来の自分の良さを発揮出来てるんだと思います。

元々めちゃくちゃポジティブだったのに、
色んな職を経験してく中で気を遣い過ぎて自分が苦しくなる事ばかりしてました。

私はサラリーマン向いてないんでね…笑
思い切って行動して本当に良かったと思ってます。

ちょっとでも誰かの参考になれば嬉しいです☺️

最後までお読みいただきありがとうございました🙌

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?