某パパの離婚日記

30代男。「ちょっと待って!!まずは俺の話も聞いてくれ!!」 巷ではちょっと有名な子煩…

某パパの離婚日記

30代男。「ちょっと待って!!まずは俺の話も聞いてくれ!!」 巷ではちょっと有名な子煩悩パパが無理して壊れた話。妻より親をしてました。 共同養育の実践に向けて画策中。共同親権大賛成! 料理・洗濯・掃除・ワンオペ育児だって何回もやりました。 前時代的な民法の改正を待ちに待ってます。

最近の記事

同居親の感情と子どもの感情と・・・

おはようございます。 なかなか感情を吐露できる人がいないので、こちらで吐かせていただきます。 子どもと離れて暮らし始め、だいぶ生活にも慣れてきました。 時折不安や寂しさを感じつつも、なんとか自分で処理できる程度には自立ができています。 基本仕事は家でできるので、毎朝の家の周りを散歩しています。 その中で登校する子どもに会うことができます。私にとっては至福の時間で、子ども自身も喜んでくれているようです。 しかし、たまたまその現場を同居親に見つかりました。 そしてその後、同

    • 世田谷区の男女共同参画課が主催したであろう講座を知って思う事

      現状の整理先日X(旧Twitter)で問題となっている世田谷区役所男女共同参画課の女性限定講座についてまとめました。 講座の概要 主催:世田谷区立男女共同参画センターらぷらす 開催日:9月9日(土) 10:00~12:00 タイトル:離婚をめぐる法律・制度活用講座法律編 この講座に対し、X(旧Twitter)内で音声の一部が公開されたのです。 現時点で問題の内容は以下のとおり 財産分与対策の指南 配偶者(男性)の問題行動チェック 女性限定 ざっと項目を書いた

      • 離婚成立のご報告と今後について

        離婚についてご報告 どうもご無沙汰をしております。某パパです。 ご報告になりますが、離婚調停を経て、先日離婚が成立しました。 調停に関しては言いたいことがたくさんあります。(元妻の「えっ、マジか!」ってこととか元妻の代理人とか調停員とか)しかし、結果として週1回の面会交流を獲得できたのは個人的に大勝利だと思っています。 ともあれ、ようやく終わった…。一時の安堵感に包まれています。 現在の生活について まず、離婚が成立し私が家を出ました。 基本的には家具家電は全てその

        • 離婚後共同親権という幻の理想郷

          共同親権・・・。 育児に積極的な父親には非常に魅力的に写ります。 実際にさまざまな国で採用されており、共同親権の有益性や制度の運用についてもノウハウが溜まっている状態です。 これからの日本も、これらの制度をそのまま採用しつつ、日本にそぐわない部分はマイナーチェンジをしていくことで早々に導入可能だと思っています。 ただ…、離婚に関わる司法の現場の方々は反対意見が多いのでしょうか。 先日の離婚調停で共同養育が子どもにとって有益であることを述べ、それを実現したいことを話しました

        同居親の感情と子どもの感情と・・・

          待望のパブコメに淡々と望む!

          現在、婚姻・離婚に関する家族法制の見直しが行われています。 法務省の諮問機関である「法制審議会家族法制部会」にて話し合われていますが、議論の中心は親権についてです。 親権とは? これは多くの方が詳細を語っているので、説明は割愛します(笑) ※下記はウィキペディアのリンクです。詳細が気になる方は検索してみてください。賛否双方について多くの意見がヒットするかと思います。 現在の日本は「単独親権制度」を採用しています。 一方で、先進国の多くは「共同親権制度」を採用しており、世

          待望のパブコメに淡々と望む!

          離婚調停で「子どもの利益」は考慮されない!?

          どうも、某パパです。 現在離婚調停中ですが、妻と子どもとのかかわり方について争っています。 そんな中、タイトルのとおり「子どもの利益」についていろいろと感じたので、整理がてら書いていきたいと思います。 離婚調停の違和感この間、離婚調停が開かれました。詳細は割愛しますが、上記のとおり妻と子どもとのかかわり方について折り合いがつかずに揉めています。なぜなのか自分なりに考えてみました。 いつものメニューしか議題に挙がらない不思議 まず、私は家のことを大体こなしており、平日休ん

          離婚調停で「子どもの利益」は考慮されない!?

          離婚調停のストレスとの向き合い方

          離婚とは精神的な負担が大きいもの。『離婚は結婚よりも大変』とはよく聞きますが、まさにその通り。しかも簡単に終わらないので、長期間ストレスにさらされた心身はいつの間にかぼろぼろに…。 本日は、そんなストレスとの向き合い方について、私なりの対策を書こうと思います。 何をしてもつきまとう『ストレス』 まず、私は基本的にストレスの根本治療をしようとすることが多いです。 仕事であれば、ストレスの原因となる面倒事から先に手を付けるし、人間関係であれば真っ先に改善を図りつつ、ダメであれ

          離婚調停のストレスとの向き合い方

          自己紹介

          初めまして。某パパと申します。 現在、妻と離婚調停中です。妻とは結婚して10年と少し、一人息子も大きく育ち、小学校でドッジボールを楽しんでいる年頃です。 そんな私がなぜ現在離婚調停に至っているのか、自己紹介がてら書いていこうと思います。 イクメンとして、地元ではちょっと有名なパパでした。 まず、私は子どもが大好きです。 仕事はほとんど定時で帰宅し、保育園の送迎や食事の買い出し・調理など、基本的な家事は私が行っています。自治会の集まりや参観などもおおよそ私が対応してきまし