見出し画像

Banksyに学ぶブランディング 映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』

こんにちは。りこです。最近は外出を控えられる方も多いかと思います。
そんな中お家で映画を見られる方も多いのではないでしょうか?
今日はブランディングを学ぶのにオススメの映画を紹介します。

映画『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』

この映画は正体不明のアーティストbanksyが2013年10月の1か月間毎日ニューヨークのどこかしらに自身の作品を出現させました。そのNYの人々、メディアの反応を追ったドキュメンタリー映画です。

Banksyに学ぶブランディング① ライブ感と希少価値

この映画では2013年10月の1か月間毎日NYのどこかにbanksyの作品が現れます。毎朝banksyが自身のwebサイトかinstagramに告知します。しかし明確にどこの場所にその作品があるかは記載されておらず、ファンたちはSNSの情報を頼りにbanksyの作品を探し出します。banksyはNYの街に許可なしで作品を出現させているため見つけるまでに作品が撤去されたり、他の人に落書きされたりします。綺麗な状態のまま見れることはレアになります。毎日何処かに現れ、綺麗な状態が珍しいという観客やファンを巻き込んだライブ感と希少価値がbanksyのブランド価値を高めていったのではないかと思います。

Banksyに学ぶブランディング② リセールされることでブランド価値を高める

banksyの人気が上がるにつれて現れるのが転売屋です。ドアなどに描かれた絵を取り転売する人が現れたり、なぜか自分たちのテリトリーだからとギャングが鑑賞料を取ったりし始めました。本来ならば誰もが無料で見れるはずの作品を転売屋が転売したり、ギャングがお金を取ったりすることで転売屋は嫌われますが、banksy自体の価値はどんどん上がっていきます。人々が勝手にブランド価値を上げてくれるので、banksyの市場価値は自動的に上がっていきます。今ではbanksyの作品はオークションで高額で取引されていますよね。banksyが転売屋が現れることを予想して仕掛けているかどうかはわかりませんが、リセールによるブランディングによってbanksyの価値を上げています。

今回はbanksy作品の政治性などには触れずブランディングの観点から考察してみました。

banksyの映画は他にもあるようなので観てみたいなと思います。横浜でやっているバンクシー展も行きたいです。興味がある方はぜひ『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』を観てみてください。

最後まで読んでくださりありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?