見出し画像

僕に「うつ」が再発しない理由②: 科学に基づいたメンタル対策を実践しよう!

みなさんの周りにもきっといる「うつ」の被害者さん。
そんな「うつ」の方が社会復帰された時に、みなさんはどう感じますか?
おそらくですが、同じチームの方々や上司の方などは「ちょっと厄介だな」と思われるのではないでしょうか?

現在では「うつ」という病気は再発の確率が高いとされています。
このこと自体は事実であり、確かに再発する方の割合は多いです😔

ですがそれもそのはずで、「再発させない為の対応」を教えてくれる場所はなく、社会構造的にも再発せざるを得ないような構造だからです。
社会にも原因があるのに、「うつ」になった人がその全責任を負わされているのが現状なのです、、悲しすぎる😢

なぜ僕が「うつ」を再発しないのか、それは

東洋医学的な対策をとっていること
科学に基づいた対策をとっていること
「うつ」の被害に合いやすい社会構造から抜け出したこと

が理由だと思っています。

ですが実践して自分でも思いますが、日本ではこの対応にたどり着くことは至難の技です😱
つまり、普通に通院して直して、普通に社会に戻っていったら再発してしまうに決まっているのです。
今日は僕が実際にとったこれらの対策の中から「科学に基づいた対策をとっていること」ついてお話しします!
少しでも誰かの参考になれば幸いです👌

科学に基づいた対策って??

今日、アクティビティや情報・アプリやサービスに至るまで、本当に様々な領域でメンタルヘルスが語られていますねっ!

それもそのはずで、近年の精神疾患や自殺者の数はどんどん増えているので、対策が必要になってきたんです!
そして母数が増えるということは、ビジネスのフィールドになるという側面も現れてきます。
厚生労働省のグラフでもよく分かりますよ!)

こうした中で、私たちはどうしたらメンタルヘルスを保てるのか、といった調査や研究も活発になっています。
調査や研究が行われるということは、科学的に論理づけられた対応策が発見されるということです!
おまじないや何となくの推論ではなく、科学として「これは利きますよ」と証明された対応策が、ここ数年で数多く出てきました🙌

僕が実践して効果を感じた、科学に基づいた対策

そこで、僕が実践した中で感じた科学に基づいた対策の中から、「効果あったなー!」と感じたものを紹介します!

それは何かと申しますと、、、
- 日記をつける
- 瞑想する
- 散歩に出かける

の三つです!

日記をつけると負の感情が落ち着きます。
日記として文字起こしすることで毎日の出来事が客観的に可視化できて、「同じような毎日」や「嫌だった体験」などといった不安な感情を切り離すことが期待できるそうです。(学術記事などもあります!)
嫌なことも文字に起こすことで「あれ?意外と大したことじゃないかも」と思ったり、一度日記に吐き出すことでベッドの中で悶々と考えてしまったりといったことが減りました👌

瞑想するとうつを始めとする病理に効果が得られます。
昨今「瞑想」が注目されていますが、「瞑想」にも様々なものがあります。
どの瞑想にもリラックス効果が期待でき、同時に集中力アップなども期待できます。
また様々な病理についての対策として、科学的な根拠が認められています。
こちらのサイトが分かりやすくまとまっています)
僕は「マインドフルネス瞑想」に着目して始めましたが、「無心状態」まで長時間かかるのと、「悩みを一つ一つ認識して脇におく」という作業が難しくてやめました。
僕がやっている方法は「腹式呼吸に集中して、4秒吸って7秒吐く」というだけの瞑想を15分続ける方法です。
数字をカウントするのですが、集中して何度も行なっていると気がつくと何も考えていない状態になり、終わった後にすっきりとした感覚が訪れます。
「最近疲れているな」「最近気ぶんが乗らないな」という時に行うと、すっきりとリフレッシュできるのでオススメです。

散歩に出かけるとリフレッシュできます。
人という生き物は普段と違った環境に身をおくと、ストレスが軽減することがあるそうです。
もちろん、安心できる場所に限られるとは思いますが、同じ空間にいると自閉的に考えることが多くなるのに比べ、空間を変えると空間の認識に意識が向き、負の感情を心の中で繰り返すという行為に歯止めが効きます。
そのため、散歩に出掛けて遠くの景色や緑を見ることがストレスの緩和につながるそうです。
僕も1日に1回は必ず散歩をしています。
5分程度でも昼間外を歩くようにしています。
この時大切なのは「買い物ついでに」とか「携帯をいじりながら」を避けることです。
目的を持たずに歩くと忙しい考えから分断され、かなり効果が得られます!

普段からとるべきメンタル対策

冒頭に話したように、現代の主要な医学を頼りに通院するだけでは、「うつ」の再発は免れません。
現代では「うつ」が蔓延しています。
なのに「ダイエットの対策」をする人は多くいても「メンタル対策」をする人はまだまだ少ないです。
是非「うつ」になってしまった方は「これからずっと健全でいる習慣をつけるチャンスだ!」と捉えていただき、健康な人やHSPでストレスを抱えてしまっている方も「うつにならない予防策」「健康でいるための習慣」として、科学的根拠のある対応策をとってみてはいかがでしょうか?😉

僕は専門家でも医者でもないので、まだ知識的に至らない部分もありますし、考えもまとまっていません。
ですが、『うつ』で苦しむ方が根本的に少なくなるよう、考えられる事・できる事を今後も伝えていけたらと思います!

最新の情報は Twitter より✨

✨「うつの本当の理由」マガジンはこちら

⭐️人気の記事⭐️
実は素晴らしい! 『うつ』の持つメリット


僕は社会の仕組みで苦しんだので、同じように悩む人を助けるために活動していこうと思っています。 サポートはそうした人達の未来に繋がるよう、使わせていただきます。 もしあなたにも助けたい気持ちがありましたら、是非支援お願いします!