見出し画像

ゲレンデに若者激増、シニア激減…お~いジジババ帰ってきてよ、でないとワシが最年長…わし流ショボ鉄たび㉑「約20年ぶりの草津温泉スキー場」

「青春18きっぷ」を利用。JR吾妻線・長野原草津口で下車し、ツバメのマークがカッコいいJRバスで天下の名湯・草津温泉へ。バスには若者が多かったです。何度も行っている草津温泉ですが、今回は約20年ぶりということになります。

JRバス220321-1ブライト&ビビッド.jpg80


バスの乗客のほとんどは温泉街が目当てのようす。スキー場へのシャトルバスには余裕がありました。

ハガキを出して当たったリフト券を使用。リフトからはこのような絶景が見えました。こんな景色、温泉街では見えませんよ。

ゲレンデは先週の越後中里ほどの混雑はありませんでしたが、ソコソコにぎわっていました。が、ちょっと前まではちらほらいたはずの60代後半~70代のジジババ、いやベテランのスキーヤーの姿が見えません。やはり例のアレのせいなのでしょうか? 3シーズンも滑らないと、「引退」してしまうスキーヤーは多いとおもわれます。残念だなぁ。

とはいえ、スキー場側ができるかぎりの対策や呼びかけをしているのいもかかわらず、「危険地帯」の更衣室でマスクなしの会話を平気でしている若者がちらほらいつのも事実。ワシも言いたかないけど「しゃべらないでくれませんか」と言わねばならぬ羽目になりました。

草津リフト220321-1ブルースカイ


草津温泉スキー場220321-1ブライト&ビビッド


温泉街に戻り、おなじみの湯畑方面に降りると、左手に見慣れぬ建物が。いつのまにか「御座之湯」という日帰り温泉施設ができていました。とてもいいお湯でしたが、ここでも若者グループが湯船で至近距離&大声で話していたのには閉口しました。

湯畑220321-1ブライト&ビビッド


高崎まで戻り、「カプセル飯獣」の1つ、松屋の優待券を投入。先週と同じデラックスハンバーグ定食だったかな? を食べました。が、先週ついてなかったサラダが付いていました。なんか違うと思っていたけど、先週はサラダ付け忘れていたんだな!?


もしもマンガ・イラスト・コラム・写真などのお仕事依頼・問い合わせ等ありましたら「仕事依頼」の下の方にあるメールフォームからお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?