見出し画像

3才ASDっ子と10ヶ月の娘とのリアルな日常(1/21〜1/27)

まだお喋りはほんの少し3才息子と10ヶ月の娘を子育て中のリケジョママのページへお越しいただき、ありがとうございます😊

日曜日は「今週の日記」の日。今週を総括するなら「息子が優しい」でした。

では、どうぞ。


1/21(日)
素敵な雛人形との出会い

先週、百貨店へ雛人形を見に行ったら品揃えが悪かったので、江戸時代から続くというローカルな老舗を見つけて、そちらへ行ってみた。

そしたら!「ここは雛人形の博物館ですか?」というくらい人形だらけ!その中から1対の素敵な雛人形を見つけて、購入。素敵な人形と出会えて幸せ。ありがとう。

1/22(月)
息子の言える言葉が面白い

幼稚園の帰り、息子が何かを見つけて「ちちゅ!ちゅ!」と指差ししている。

どうやら広告の背景に地球🌏の絵が書いてあったようで、それを見て「地球!」と言っていたみたい🤣

犬を見つけても「わんわん!わんわん!」と指差ししたことはないのに、地球を見つけて一生懸命教えてくれる息子の感性に、ちょっと面白さを感じた。

1/23(火)
3歳児健診、お疲れさま。

上の子の3歳児健診へ10ヶ月の娘も同行。ちょうど娘が寝たい時間に行われる3歳児健診。

問診中、「ちょっとグズグズしてきたなぁ」と思ったら、めちゃめちゃはっきり「ママ!」と言うので、問診してた保健師さんもびっくり🫢

帰ってきたら夕飯前に3時間爆睡。そして夜眠れなくなった娘。付き合ってくれて、ありがとうね。

1/24(水)
気が利く息子。

娘に離乳食を食べさせていると、息子が娘ちゃんの飲み物を持ってきてサッと飲ませてくれた。

息子は意外と気が利く男子なのである。ありがとう。その優しさ、大事にしてね。

1/25(木)
息子は娘の通訳役

娘がぐずってる時、息子は必死に対応してくれる。今日も泣いている娘を、息子が私のところまでアテンドしてくれた。

娘が眠くてグズグズしてる時は、息子が「ねんね」と私に教えてくれる。

最初は半信半疑だったけど、息子の言う通りに寝かしつけるとあっという間に寝るので、息子は娘の言ってることが分かるんだと思う。すごい、ありがとう。

1/26(金)
娘、ボールプールに大興奮。

娘がボールプールデビューをした。それはもう、本当に嬉しそうでかわいすぎた。

手押し車もあって、ニッコニコでてちてち歩く。かわいい。スーパーかわいい。

1/27(土)
息子はやっぱり優しい。

家族4人で巨大な室内遊び場へ。息子はこういうところへ来ると、必ず娘におもちゃを持ってきてくれる。

ただの親バカだけど、本当に優しい。いつも、ありがとう。


リケジョママの1週間はこんな感じでした。

日記を書くと「毎日ちゃんと生きていたんだ」と実感できますね。

ここまで読んで頂いてありがとうございます。
来週も素敵な1週間になりますように。

どうぞよしなに。

🏅シールゲット表ダウンロードできます

我が家のおうち療育で大活躍中のシールゲット表、こちらからダウンロードできます☟

「項目を変えたい」「女の子のイラストで作ってほしい」などのご要望にお応えできるように、ココナラのページも作成しました。まだ発展途上のページで恐縮ですが、載せさせて頂きます。

🧩メンバー募集中です

「凸と凹の共同運営マガジン」のメンバーを募集しています!

「凸と凹の共同運営マガジン」とは、発達障がいに関わる人(当事者、子育て、支援)はどんな方でも参加できる発達障がいに特化した共同運営マガジンです。

発達障害の横のつながりを作り、
 ☑︎あ〜わかるわかる〜〜という共感
 ☑︎これってどうしたら良いの?という悩みの解決
にお役立て頂ければ、という想いで運営しています。

ご参加希望の方は、コメントにてお知らせください!参加お待ちしています。

🏢スポンサー企業様

👆タップで株式会社ととのえHPへ

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

#育児日記

49,460件

読んで頂き本当にありがとうございます! サポート頂けると飛んで喜びます。サポートは皆さまに還元できるよう、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。