マガジンのカバー画像

forママ・パパ

25
妊娠中・出産後の私の母としての生活や感じたことをまとめたnoteです
運営しているクリエイター

#保育園

保育園の洗礼で月の半分休んでいた2歳息子が、休む回数を減らすためにやったこと。

保育園の洗礼で月の半分休んでいた2歳息子が、休む回数を減らすためにやったこと。

2023年4月から保育園に入園し、去年の今頃は保育園の洗礼で月の半分しか登園できなかった現在2歳半になる息子(入園時は1歳4ヶ月)。今となっては月に1回休むかどうかというところまで来ました。今日は休む回数が減るように意識したことを紹介します。

きっかけはこちらのXが結構反響をいただいたので、今回は記事にしてみることにしました。去年の自分と同じように保育園の洗礼にちょうど悩んでいる子育て中の皆さん

もっとみる
心理師が語る、幼き我が子に抱く罪悪感を乗り越える方法。

心理師が語る、幼き我が子に抱く罪悪感を乗り越える方法。

子どもをもつ母だったら一度は思ったことがある「子どもがかわいそう」という罪悪感。今日はこの感情について、どう心理師として付き合っているか私の見解を話していきたいと思います。

結論から言うと罪悪感って自分の責任感や誠実さから生まれるもの。ただ罪悪感はあなたの経験や知識から無意識に作られている。

得られるメリットとデメリットを比較してみて、自分や家族にとってより良い選択を選ぶ練習をちょっとずつで良

もっとみる
保育士さんに褒められた、元国語科教師が書く保育園の連絡帳の書き方のコツ。

保育士さんに褒められた、元国語科教師が書く保育園の連絡帳の書き方のコツ。

保育園の連絡帳って何書けば良いんだろう…今日書くことねぇや。ってときありますよね。先日とある保育士さんに連絡帳の書き方を褒めていただいたんですよね。今日は困っている方のために、毎日の書き方で意識していることをご紹介したいと思います。

先日の出来事
先日息子の体調不良のときに、ベビーシッターさんにお願いしたのですが、そのときに園の連絡帳を情報共有がてら置いておいたんですね。そしたら帰宅時に「お母さ

もっとみる

1年間保育園に預けたフリーランスママが、育休明けに必要な「調整力」についてスライドでまとめてみた。

こんにちは!りかちゃんです!

オンラインでコーチングしたり、学校でカウンセリングしたり、人生に節目を作る書道のワークショップをしたりしながら、”心を晴れやか”にするお手伝いをしています。

さて、そろそろ育休明けを控えるママ・パパの皆さん。

そわそわしたり、名残惜しくなったりしてくるころではありませんか?

あと準備に追われていたり…そもそも何がいるの?と思っていたり。

今日は私がこの1年間

もっとみる