マガジンのカバー画像

BTSのはなし

16
考察以外のBTSのはなし
運営しているクリエイター

記事一覧

「好き」をサボらないということ

先日、とってもうれしい買い物をした。 何かというと、RMのソロアルバムINDIGOである。 正直…

りー
1年前
7

ビックヒットの犬、韓国へ行く(BTS、TXT聖地巡り)

こんにちは。前回の花様年華ロケ地巡りのnoteの通り、しばらく韓国に行っておりました。花様年…

りー
1年前
34

花様年華オタク、ソウルに行く

オタク、長期休暇中につき、韓国にいってきました笑 久々の海外かつ、久々の一人旅だったので…

りー
1年前
11

アイドルとファンのGIVE & TAKE

先日、私が初めて応援したアイドルグループであるSexy Zoneの初のドーム公演が発表された。 幸…

りー
1年前
33

春は待つことを知らなくて

「봄은 기다림을 몰라서 春は待つことを知らなくて」 BTSのLife Goes Onの中で、私が一番好…

りー
2年前
8

BTS/TXTが描くLove Yourself

今年の考察今年のうちに!!!!ということで(?)わたしが2021年を図らずもささげてしまったBTS…

りー
2年前
21

自らの帰属意識に関する覚書(BTSを通して考えたこと)

おバンタンさんを日常的に見るようになって、当たり前だけど海外の文化に触れる機会も増えたといっていいと思うのだけれど、それによってわたし案外日本のこと好きなんだなあ、と感じることも増えたというか、自分の帰属意識(もしくは日本という国への考え方)の捉えなおしが起こったな、思うので、書き残して置きたいと思います。ここの記事でいうBTSはほぼK-POPと言い換えられると思うけど、わたしが基本的にBTSしか知らんのでBTSと書いてます。悪しからず。 微妙な話題もあるので、不快な思いをさ

アイドル(とわたし)の働き方-SUGAインタビューに寄せて-

先日のWeverse Magazineに掲載されたBTSメンバーSUGAさんのインタビューが興味深かった、とい…

りー
2年前
12

はしりがき(Permission to danceとJINインタビュー)

Weverse Magazineに掲載された、BTSの最年長キム・ソクジンさんのインタビューが素晴らしかっ…

りー
2年前
8

Butterに溶け合う夢を見る

私がBTSを好きになって約半年(もう半年!)、初めてのカムバをButterで迎えたわけですが、改…

りー
3年前
1

属性から逃げない-BTSと見たグラミー賞、Love yourselfについて-

たった数か月前にBTSのファンになった私だけれど、グラミー賞発表の3/15(日本時間)は、私に…

りー
3年前
12

それでも人生は続くから-BEについて-

こんばんは。Dynamite出のド新規ARMYです。 突然ですが!グラミーもすぐそこなので!!!アル…

りー
3年前
6

じゃにおたがフラグを回収し続けBTSにはまるまで。

こんにちは。花様年華のせいで眠れなくなったオタクです。 こちらの界隈にもそういう文化があ…

りー
3年前
15

はしりがき(20/12/13)

・ヒップホップの地域密着性?レペゼンの文化?あんまり知らなかったけどなるほどヒプマイ(?) ・Z世代はSNSとかで縛られてるから物理的に都会に出たりしても地元から逃れられないってのはなるほどなんだけど、物理の距離が無意味化したからこそ活躍の場が広がったBTSに救いを求めているのだとしたら皮肉だね ・にじぷろ東京合宿で「地域オーディションは〇〇」みたいな紹介をされてるのマジで違和感だったんだけど(オーディション会場死ぬほどどうでもいいと思ってた)、物理的な距離に意味がなくなって