見出し画像

ウェディングフォトを撮りました。やはり決め手は「人」。

こんにちは。りさです。

もうすぐ4月も終わりますね。GW目前です。
今年のGWも充実間違いなしだなーと思ってますが、
ところどころでまだ予定が空いてるので、もっと予定入れよーー。

みなさん、どんな風に過ごされるのか気になります♪
最近は色々な方のnoteを拝見するのが楽しくて、あちこちと遊びに行かせて頂いてます。
書き方や表現の仕方、言葉の選び方などなど、
きちんと書き始めたからこそ気になってきてるし読めば読むほど面白い!!


まずやってみよう!と思いnoteを始めましたが、
改めてなんで書いてるんだっけ?と初心に立ち返ったことをきっかけに
再度書けるようになりました。
せっかくなら何事も楽しく過ごしていかなきゃと思います。



先日ウェディングフォトを撮ってきました。
一応新婚さん的な感じなのと、フォトは撮りたい!と個人的に思ってまして
旦那さんもいいよー♪と言ってくれたので。


結論、撮って良かった!!!!!

まだデータ届いてないけど、撮って良かった!!笑
データ来たらもっと満足度上がるんだろうなぁ。楽しみです。


今回お世話になったスタジオは、「スタジオゼロ 東京店」さん。


スタジオって本当にたくさんあって、
サイトを見れば見るほど情報が混在してパニック。笑
いくつかオンライン見学をさせて頂いて、スタジオゼロさんに決めました。
実際に話をするとより感じたのですが、人柄って本当に大事だよなと体感しました。



私たちの場合、
まず撮影日がピンポイントでこの日!という必須条件のもと進めてます。
結婚式は挙げないので、
どうせならという思いで和装と洋装の両方撮れるプランを探しました。
あとは、スタジオ or ロケーションも相談して決めたのですが
2人とも即答でロケーション!

そして、2人合致で「うちら海って感じじゃないよね。」と。

色々と決まるのが早い。笑



落ち着きのある、緑に囲まれてる感じで撮れたらいいなぁと
ざっくりと描きながら当日を迎えました。


当日までもやりとりや試着等あったのですが、スタッフの方が柔軟に対応してくださいました。
テキパキされていて頼りになったし安心でした☆

衣装に関しては、多少は悩みながらも当日着る服を1着ずつ決めまして、いざ当日!!
前日は緊張してなかなか寝れませんでした!笑



撮影当日は、6時30分にお店入りということで寝坊しないかヒヤヒヤでしたが、無事に起きれました。
起きれたことでとても優雅に1日がスタート。
お店に行く途中、困ってそうな人に道案内をしちゃったりなんの。笑


お店入りすると、ヘアメイクさんが手際良く進めてくださり、ほぼお任せな感じで諸々決まっていきました。
落ち着いていてとても素敵な方だなーと思いながら対応して頂きました☆

しばらくするとカメラマンさんもいらして、爽やかな方で空気もより明るくなりました^^


まずは、和装から。撮影場所は浅草。
1カット目はさすがに緊張しましたが、2人ともすぐに慣れ楽しめました。

「浅草×色打掛」の組み合わせということもあり、
外国人のみなさまにたくさん写真を撮って頂き、お祝いの言葉も頂きました♪
ありがたい〜〜〜。


衣装はこんな感じです。色味と雰囲気だけでも伝わるといいな。



和装の撮影が終わり、次は洋装の準備!
これもテキパキと進み時間も予定通り。
和装とはまた雰囲気が変わり、プロってすごいなぁぁと。


撮影場所は、代々木公園。
実は行ったことがなく人混みとか大丈夫なのかなとも思いましたが、まあ大丈夫だろうという感じで選びました。
どんな感じになるのかな?とワクワクしながら撮って頂きました。

メモリーカードのメモリーなくなるの初めてです!とカメラマンさんから言われたのは、微笑ましかったですね。私たちも楽しかった!


公園でも何名かに声をかけて頂き、嬉しい限りです。
こんなにもちやほやされた日はないってぐらい、褒められました。笑


衣装はこんな感じでして、爽やかなブルーとふわーってしてるホワイトの組み合わせ。



うん。大満足!!!!


担当のおふたりが本当に素敵な方で、スタジオゼロさんを選んで良かったです。
出会いはご縁で奇跡だと思ってるので、この出会いも大切にしていきます。



どんなことをするにしても最後の決め手って、「人」だなって思います。
相手のことを想い、自分の最大限を発揮する。
人は1人では生きていけないからこそ、仲間、友人、家族が必要だなと。


私も、「あなたと出会えて良かった!!」と言われるような人になれるよう
日々磨き続けていきます。


スタジオゼロ 東京店さん、ありがとうございました!



では。

りさ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?