見出し画像

「経営者が判断の回数にこだわる理由が分かったような気がする1日だった」

2022年4月4日

報告

ドラコン大会出場予定日程
4月29日 日本代表決定戦(西日本)
5月6日 兵庫大会
YouTube
4月4日(月)プロ野球12球団順位予想2022

学びメモ「赤字でも倒産しない理由」

・赤字が一時的なものである
・会社が多くの現金を持っている
→融資を受けたら持っている
→今までの黒字経営分の貯金

本題「経営者が判断の回数にこだわる理由が分かったような気がする1日だった」

3月26日に開業届を出し、ちょっとずつですが立ち上げが始まっています。

現在は初めての経営ということもあり事業を進めていくのと同時に経営体制を整えるのに必死な状態です。

だからこそ「焦らないこと」を重要視していこうと思います。

経営体制が整っていないのに商品を出す事はしません。

余裕を持ってしっかりと経営体制を整えながら良いモノを準備していこうと思っています。

今日は経営者が「判断の回数」にこだわり理由が分かってきました。

経営するためにはとにかく判断することが多い。

それも一昔前より確実に判断しないといけない回数が増えいると思います。

理由は「比較時代」だからです。

物やツールが溢れている時代では情報を集めて実際に使ってみて比較して決めて、さらに磨いていくことが必要になります。

些細なことで言えば、スケジュール管理をするために何か良いアプリ無いかな?って思って僕が取った行動は

Googleで「スケジュール管理 おすすめ アプリ」で調べる

複数の記事を読む

多くの記事で取り上げられているアプリを3つほど入れる

全て片っ端から試してみて判断する

たった1つの些細なことを決めるのでさえ、大量の情報を比較し、さらに判断の回数も多い。

これでは疲れてしまいます。

これがもっと大きな事になってくるとさらに情報量と判断回数は増え、さらに大きな判断になるので思考力と決断力に体力を奪われる

今の所、経営者に必要なスキルは「判断力」「決断力」の力を高めるために「創意工夫」「体力」「慣れ」が重要だと思います。

とにかく色々経験積んでいきます!

頑張ります🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?