慣らし保育7日目🦭
朝ごはんを順調に食べて準備をして出掛けました。軟便気味で、先生と様子見ましょうと話しました。
夫と離れると泣いて寂しそうでした。
保育園は私が送りました。やっぱり離れると泣いていましたが、少し経って覗くと消防車で遊んでました🚒
他のお母さんとはやっぱり交流はなく、第2子さんは話されてて、なかなか仲良くなるのは難しそうだなあと感じます。アウェー感でした。
家に戻ると晩酌の流儀を観てました。
カフェオレを飲んでチョコチップワッフルを食べて美味しかったです。
小さい時の動画を振り返ってみては、淋しくなりました。
せっかくの慣らし保育の長い時間なのに、沢山泣いて、楽しいこととかやる気が起きなくて。
慣らし保育 寂しい などと検索して、同じ気持ちの方のコラムを読んで落ち着かせました。
「目の前の一緒にいる時間より、少し先の未来に目を向ける」
まだしっくり来ませんが、未来に目を向けて視野を広く持ちたくなりました。
少し昼寝して、お昼ご飯にお餅3つ食べてからお迎えに行きました。
15:30にお迎えに行きましたが、お迎えに着いた時から泣いていたし、やっぱり私を見ると泣いてました。昼寝が足りなくて不機嫌で泣いてたらしいです。
先生が好きで、他の子が抱っこされてるのを見るとヤキモチを焼いて泣くらしくて。
先生がおんぶして絵本を読んでくれたりしたそうです。ありがたや。
マンツーマンで好きな時に抱っこしたいんで仕事辞めますって気持ちしかないですね。
なんか気持ちがごちゃごちゃしてて、涙が止まらないのがやばいなぁって思います。
夫も心配して昼休みに電話してくれましたが、いつも当たり前にいた子と離れるのが無理で。甘ったれてるのかもしれませんが、書きながら泣いてるくらい無理だったり。
泣くぐらい大好きってことだよって夫は言ってくれるんですが、自分でもよく分からない気持ちというか…。今までに感じたことのない断絶感って感じ。一生の別れじゃないのに大袈裟って思われてもどうでもいい。
というか、自分がどうしたいかだから周りの言葉は外野でしかないし。
なんかあっても助けてくれるわけでも尻拭いしてくれる訳じゃないしね。
自分たちが選択した道を進むか、止まるか、引き返すか、それも全部自分の選択。
人に合ってても自分には合ってないかもしれないし、他の事がすごい合ってるかもしれないし。だからこそ選択するのに勇気がいるんだなと思います。
欲を言えば共感とか励ましが必要なのかもしれませんが、自分が望んだように人は動く訳ではないから仕方ない。
進んだ道に対してエールをくれたり、寄り添ってくれる人に感謝して、それぞれの道を尊重すれば良いって考え方です。
自分が良かれと思ってやってみたことも裏目に出てる感じがしたこともあってモヤモヤしたり。
多分人に期待し過ぎなんですよね。
ありがた迷惑って事になってなければいいなって思うんですが、つい癖で考え過ぎちゃうし、嫌われてないかなとか必要以上に思っちゃうんですよね。
厄年のせいにして深く考えないようにします。
SIDSについても必要以上に調べて、落ち込んだり不安で1時間に何度も見に行ってます。
前までは対策して気をつけよう!って思うだけだったのになぁ。
慣れない新生活に疲れが出てきてるんだと思います。無理しないようにしよう。
本当に無理なら全部辞める。自分に嘘をつかないことにします。
育児だ何だって言ってても、結局自分の感情を優先してしまうダメな親でごめんなさいって子供に謝ってます。
なんだかマイナス思考過ぎて暗い記事になっててすみません。
慣らし保育をなさってる方はお互い頑張りましょう。
新生活で皆さん疲れてると思うので、無理せずのんびり過ごせますように。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?