見出し画像

【大学院で学んだこと】研究をするための関門(研究を始めるまで)

研究をやったことがない人は、どのように研究を進めていいのかさっぱりわからないという人もいるのではないでしょうか?

私も最初そうでした。
さっぱりわかりませんでした。
誰に相談していいのかよくわからないし、職場は県境するような空気じゃないし‥
「俺だけ変人?」
というようなことを考えてしまいます。笑
でも自分の職場から外に出てみて学会に参加してみると、多くの人が研究をして、発表して、議論している。
「すごい頭の良い人たちがたくさんいる」
圧倒されてしまいました。

大丈夫です!研究をしてみたいと思っているあなたは(きっと)変人じゃありません。

今回は、研究を始めるまでの関門が意外と多いということで解説をしていきます。

画像2

研究計画を立てる

研究を始めるためには研究計画を立てなければいけません。
計画を立てて、それを実行する。
途中で計画を変更するのではなく、データの取り方はただ実行するということです。
したがって,計画をしっかり立てておくことが重要です。
これが経験のない人にとっては予測がつかないので,何をしていいのかよくわからないということになります。
そして,倫理審査委員会に審査をしてもらうには研究計画書を提出しなければなりません。
今ではかなり詳細に記載することになっています。

画像3

ここから先は

5,842字 / 11画像

¥ 100

よろしければサポートしていただけると幸いです。情報が提供できるように活動しようとして使わせていただきます。ご支援のほどよろしくお願いいたします。