見出し画像

noteでも、ほっとしてもらいたいと思っている私がしたこととは?

あさビジという名の朝活でいい刺激をいただいてきたのが土曜日のこと。
あっという間に4日間が経過していました!
というわけで、あさビジからの学びについて、書いてみたいと思います。

背中をポンと押してくれたのが、あさビジ仲間でもあるアナミルさんの今日の占い^^助けられてます♪

今回のあさビジでは、3人の方のお話しを聞かせていただきました。
それぞれの発表のポイントについては、主催の中尾さんの記事をご覧ください。

それぞれの発表に、グループワークの話し合いに、総括のお話しに、心揺さぶられた私がいました。

まだまだ、やれる事がある…
嬉しいような、やる気を刺激されるような、それなのに不安や焦りがないのが心地よい、そんな時間を過ごしました。


でもですよ…
ひとつだけ、どうしようっかなぁ…?????
困っている自分に気づきました。


それが、しもまゆさんのひと言。

この人の所に来ると、何かホッとするな

記事を書く上で、心がけていることを聞かせていただきました。

実は、私もそう思っている…はず…だけど…
心がけて、何をどうしているの?って、聞かれたら…

答えられない!と気づいたのです。

ひとりでモヤモヤしていても始まらない。
そう思ったので、しもまゆさんが企画してくれているnoteプチ無料相談に申込みました。


相談まではしばし時間があるので、「ホッとしてもらえたら、幸せに思います」を言葉にして記事に書いていこうと思っています^^


noteからも、ほっとしてほしいが伝えられる人になりたいから、できる事からコツコツ、こつこつと。


そんなえつはしりえに、直接ひと言送りたいと思ってくださっていたら

下の画像をクリックしてくださいませ。

クリックすると、noteのお問い合わせフォームが開きます。



この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,172件

よろしければサポートいただけると、励みになります^^